
|
|

| 2015年5月17日朝。 日本一の最長距離を走る夜行高速バス、 「ライオンズエクスプレス」 大宮発福岡行最終便が、無事に目的地に到着。 3年半にわたる過酷な任務を終えました。 ・・西武と西鉄が、 世代を超え「ライオンズ」への思いを一つにして 生まれたこの路線。 福岡側の最終便の模様をご報告いたします。 朝8時半過ぎ。1号車が博多駅に到着。 空いた道路を悠然とした足取りで歩む。 |

| 1号車を務めるのは8545号車(2011年式)。 白夜行予備車としてデビューしましたが、 ライオンズ専用車と同じく4列シートだった事もあり、 まもなくライオンズカラーに衣装替えした車です。 |

| 大博通りを進むライオンズエクスプレス。 日曜の朝にも関わらず、多くのバスに囲まれて、 終点の天神高速バスターミナルへ。 |

| 1号車に遅れること10分少々。 2号車が博多駅前に姿を見せました。 1号車と兄弟分の8546号車(2011年式)。 ライオンズエクスプレスの運行開始から 僅かに遅れてデビューした、元からの専用車。 |

| 2号車の出発は、 沢山のバスの隊列に囲まれて。 その時、横を進む路線バスが歩みを止め、 ライオンズエクスプレスに道を譲りました。 |

| 獅子の風格を持ちながらも、 恐縮するようなゆっくりとしたペースで、 バスの隊列の先頭に出るライオンズエクスプレス。 同僚が作った大博通りの先頭という花道。 慰労の念を込めてのことでしょうか。 |

| 博多駅の撮影後、那の津にある福岡高速営業所へ。 バスの空白時間帯で、天神からはタクシーで急行。 既に数人のバスファンと思しき方が、 カメラを構えていらっしゃいました。 (Twitterのフォロワー様もいらしたようで、 大変恐縮でございます) 9時班頃、天神北ランプの陰から姿を見せた、 純白のスーパーハイデッカーが2台。 あの存在感は間違いない。 |

| 天神で最後の乗客と別れを告げたライオンズ。 最後のゴールを惜しむように、 那の津埠頭の信号で停車。 |

| ぴたり隊列をなしてやって来たライオンズ。 獅子のごとく、堂々としたフィナーレ。 こんな隊列を最後にカメラに納めたい。 そう思ったら、福岡高速に足が向いたのでした・・。 |

| 那の津四丁目バス停前を越え、 ライオンズエクスプレス1号車、ゴールイン。 |

| ダッシュボードには、 出発地の埼玉大宮からのプレゼントか? 小さくも鮮やかな花束。 白いユニフォームのライオンズエクスプレスには、 見事に映えるアクセント。 |

| 大通りを左折し、裏側の入口へ。 ちなみに後方、従者の如く3台目のセレガは、 博多駅到着後に回送されてきたひのくに号です。 |

| 的確で無駄のないコーナリング。 車輛や路線はもちろん、 厳しい訓練で選抜された運転士も日本最高峰の、 腕前、力量、心意気を持っています。 |

| 引き続き2号車も到着。 こちらは色違い、ピンク色の花束。 西武バスが用意されたのでしょうか。 同じ色を2つ注文しても良いところ、 最後まで抜かりのない手配。 |

| 決まりきったこと、 されど確実な安全確認。 |

| 洗車機。 ライオンズ運用終了後。 1000kmを越える旅路で積もった汚れを落とす。 まずは1号車から洗車。 |

| ダブルデッカーにも余裕で対応できるほど、 背の高い洗車機。 前面は運転士の方が、 さらにモップ掛けをされています。 |

| 飛び散る水しぶき。 純白のボディだけに、常に綺麗な状態で。 |

| 洗車終了。 とても日本一の距離を走ってきたとは思えないほど、 美しい輝き。 |

| ・・一方の2号車は、給油中。 |

| 一体どれほどの量が入るのか・・。 |

| 洗車を終えた1号車が、給油所にやって来ました。 |

| 入れ替えに2号車が給油所をバックで退出。 純白のボディは、光を反射して、 時間や場所でほのかに色を変えて見せます。 1号車は建物の色を反射して、少しだけ赤みのある白。 右の2号車は、日の光をやさしく反射した 僅かな青味のある白。 |

| ライオンズの大きなロゴマークが2台並ぶ。 撮れそうで、なかなかそろわない光景。 しかし、これももう恐らく撮影のチャンスは無い。 |

| テキパキと無駄のない動き。 さほど広くない構内でも、 慣れた動作で車の入り換えが行われます。 |

| ライオンマーク×2台。 西鉄グランドホテルの食器等で、 今でもわずかに残る西鉄ライオンズロゴ。 新型のバスにデザインされた時に感じた、 西鉄の心意気。 「効率性だけ」を求めていた一時の社風からの、 変化を感じさせられました。 |

| ・・営業所の正面に移動。 洗車待ちの駐車スペースに止まる2号車。 真横からライオンズを撮ることが出来ました。 |

| 運転士の方による念入りな窓ふき。 ライオンズとしての、仕業の最後の仕上げ |

| 清掃の方々に迎えられるライオンズ。 |

| 洗車中を真後ろから。 セレガのスーパーハイデッカーと、 シンプルながらも気品のあるライオンズのデザイン。 非常によく似合っています。 |

| 1号車は清掃スペースへ。 |

| 福岡高速営業所の、清掃・洗車スペース。 ライオンズエクスプレスとしての、 最後の整備が行われています。 |

| 洗車を終えた2号車。 爽やかな5月の青空に映える、 白いユニフォーム、ライオンズのロゴ。 |

| 清掃スペースで、再び2台並び。 西鉄高速バスの、我が国のバス業界の、 日本一を誇った車同士が並ぶ、 バックヤード。 |

| 運転士の方々も最後の片付け。 車輛の回りが、にわかに活気づきます。 |

| ミラーを拭く運転士の方。 最後だからと言っても、 細部まで、手を抜くことの無い任務。 職人としてのプライドを感じます。 |

| 清掃スペースを離れる1号車。 「じゃあ、先に行ってます」 なんて声が聞こえてきそうな雰囲気。 |

| 進行に伴い、角度が少しずつ変わるに伴い、 セレガの顔つきも変化。 どんな角度から見ても、 精鍛な表情。 |

| セレガの表情。 横がちになると、まだ見ぬ明日に向かっているような 勢いのある顔に。 新型セレガのデザインは、 ハンドルを握った運転士の、 厳しくも先を見据えた眼、表情を どこか意識して作られたのでは・・。 |

| 2号車は引き続き清掃中。 |

| 「先輩、おつかれさまでした」。 弟分の、ひのくに号用のセレガと、 顔を向き合わせた瞬間。 もし、バスに、機械に心があるのなら、 きっとこんな掛け合いがあっているはず。。 |

| 2号車も清掃スペースを離れ出発。 |

| 向かうのは、1号車が既に入っている車庫スペース。 15日金曜日は上り便出発の最後。 16日土曜日は ライオンズエクスプレスとしての最後の出発。 17日朝は、最後の到着。 そしてフィナーレは、 福岡高速営業所へのゴールイン。 ゴール後に行われた最後の整備は、 エピローグか。 |

| そのエピローグすら、 もうすぐ終わる。 |

| 営業所をあとにしようかと正面に戻ったとき、 眼を疑う光景が。 2号車(8546号車)が、再び動いている!? ・・もう一つのエピローグの始まりでした。 |

| 慌ててカメラを構えるファンを横目に、 営業所の正門前に堂々の姿を現す。 |

| これだけの巨体、 ローアングルで見上げると、迫力は倍増。 方向幕は「にしてつ」に切り替わっていました。 |

| 福岡高速営業所の、最前列に駐車。 「しばらく此処に停めておきますので、 運行に支障にならないように撮って頂いて結構です」 我々バスファンを見てのサプライズか。 突然の出来事に、お礼の言葉もたどたどしく・・。 |

| 運転士の方も、記念撮影をされていました。 ライオンズエクスプレスの任に就かれた際の、 想い出は、きっと星の数ほどおありなのでしょう。 |

| 奥には荒戸大橋の見える福岡高速営業所。 1号車にも動きが。 まさか・・。 |

| 突如再現される、ライオンズエクスプレスの 2台並び。 |

| タイヤをめい一杯切って、 狭い駐車スペースに巨体をたたむ。 これぞプロの技。 |

| 門の前に集まったバスファンからは、感嘆の声。 ライオンズエクスプレスの最期を飾るため、 なんと暖かく、粋な演出、心配りなんでしょう。 皆に見守られ、現役最後のポーズをとる選手のよう。 |

| ライオンズエクスプレスの痕跡を残すため、 とにかく夢中でカメラを向ける。 ライオンのロゴ、最終便の証、花束。 |

| 方向幕の「にしてつ」は、 西鉄らしくもありながら、 もうライオンズエクスプレスとして走ることない、 冷酷な現実を示しているようにも感じます。 |

| もちろん正面からも撮影。 |

| 営業所の建物や整備工場から、 人が集まり始めました。 思い思いにカメラを向ける皆様。 |

| 営業所の皆様で撮る記念写真。 集合がかかります。 |

| ぞろぞろと集まる皆様・・。 |

| 清掃、食堂に至るまで、 ライオンズに縁のある方が大集合。 日本一の記録を、日本一の安全を、 日本一の使命を果たしてきた方々。 日本一の長距離路線の実現を、 表から、影から支えてきた方々。 |

| ハイ チーズ。 この直後でした。 「こっちに来て、一緒に写らんね〜」 福岡高速の支社長様(?)にお呼び頂き、 図々しくも我々バスファンも、 記念写真に混ぜて頂くことに。 休止の日なのに、まるで卒業式のような、 暖かく、晴れ晴れしい雰囲気。 ・・たまたま好きで居合わせただけなのに、 重い責任を持って、ライオンズを動かし、 支えてきた方々と一緒に記録に残ることは、 正直、一瞬躊躇もしました。 ・・ご厚意に心から感謝申し上げます。 |

| さらに、普段は撮影許可の出ない、 本社側のバス駐車場。 ライオンズの周辺だけ、短時間ではありますが、 特別に撮影許可を頂きました。 |

| ライオンズエクスプレスの最後を、 一緒に迎えることをお許し頂いたことに、 胸が熱くなる想いでした。 |

| 営業所の建物も写るように、後方からも撮影。 |

| 8546号車に載った小さな花束。 過酷な行程を連日走り続けた、 同車への慰らいのようにも思えます。 |

| ライオンマーク、プレート、そして花束。 5月らしいやさしい青空が、 フロントガラスに反射。 |

| ちょっとだけふり返って、 反対側も撮影。 4台しか納入されなかった、 西工SD型02MCの火の鳥カラー。 西工らしい大柄なボディに、鋭い目線がマッチ。 |

| 九州内昼行路線のメンツも、随分と変わりました。 S型が1台も写っていない・・。 |

| 92MC・98MCの、 端正な中にも優しさのある顔立ちと比較して、 よりシャープに、しかしボディ形状はあくまで ストイックを貫いた02MC。 これはこれで、結構好きだったりします。。 |

| まるで卒業式の後、 校門を出る前に、未来の再会を誓う時間のように、 別れを意識させない明るい時間。 今日が最後であることを、忘れさせてしまうほど、 暖かいムード。 撮影を終え、お礼を申し上げて営業所を退出。 その後も数時間にわたり、集まった方々の、 バス談議に混ぜて頂きました。 (本当にありがとうございました) ライオンズエクスプレスが結んでくれた、 ご縁とでも申せましょうか。 |

| 西武鉄道と西日本鉄道、時代を越えて結ばれた、 「ライオンズ」の絆。 果敢に日本一に挑んだ3年半の記録は、 バス業界やバスファンの中で、 永久に記憶されることでしょう。 |
|
■サイト内関連ページ
●西鉄高速バス写真集 白夜行
●西鉄高速バス写真集 King of HAKATA(エアロキング)
●福岡高速の夜
●バスツアー第5弾 Go West(8545で行く、鳥栖共栄車体・西肥バス営業所見学ツアー)
|
| 
|