松帆アンカレイジパーク・道の駅あわじ |
---|

たこフェリー岩屋港から県道31号線(福良江井岩屋線)を1.3kmほど進むと、松帆アンカレイジパーク・道の駅あわじに到着です。 | 
これが「アンカレイジ」。明石海峡大橋のケーブルを支えているコンクリートの塊です。 |

松帆アンカレイジパークの特徴は、何と言ってもこの明石海峡大橋の眺めです。 |

雄大な明石海峡大橋を間近に望む、広々とした芝生広場。 | 
明石海峡大橋関連の屋外展示物があるのも、松帆アンカレイジパークの特徴です。 |

芝生広場に展示されている巨大なおもり。 | 
明石海峡大橋を真下から眺めることもできます。 |

おみやげ物店、海鮮焼のお店、レストランなどもあります。 | 
松帆アンカレイジパーク内のレストラン「海峡楼」です。 |

レストラン「海峡楼」で頂いた、穴子丼。
道の駅あわじ公式サイトに「メニュー」のページがあります
| 
レストラン「海峡楼」で頂いた、タコピラフ。
道の駅あわじ公式サイトに「メニュー」のページがあります
|