大蔵海岸公園(明石市大蔵海岸通)を出発
兵庫県明石市東部、明石海峡大橋を間近に望む「大蔵海岸公園」が、今回の出発地です。
公園内には、広大な敷地に緑地・磯浜・砂浜・スポーツ用品店(自転車も取扱) ・フィットネスクラブ・スーパー銭湯などがあります。
駐車場も大きく(587台収容・普通車料金100円/1時間)、クルマからの自転車の積み下ろしもらくらく。
トイレ・自動販売機なども整備されています。
また、公園のすぐ北側を走る国道28号線沿いにはファミリーレストランやファーストフード店、コンビニ、ガソリンスタンドもあって便利。
JR神戸線「朝霧」駅
にも歩道橋で直結です。 | 
|

| 大蔵海岸公園へのアクセス
電車でのアクセス:
JR神戸線「朝霧」駅
から南へ歩道橋で公園に直結。
また、山陽電車「大蔵谷」駅より南へ300mほど。
車でのアクセス:
第2神明道路(阪神高速3号神戸線・加古川バイパスなどと直結)「大蔵谷IC」から南へ2kmほど。
大蔵谷IC出口の「伊川谷町漆山」交差点を左折し、道なりに南下、「大蔵海岸中」交差点を直進してすぐのT字突き当りを右折すると西駐車場入口、 左折すると東駐車場入口へ至ります。 |

明石海峡大橋が目の前に。 | 
大蔵海岸公園の広大な駐車場。自転車の積み下ろしもらくらく。 |
国道28号線を西へ
大蔵海岸公園を出て、国道28号線を西へ。
明石市民会館・明石市役所などの横を通過します。
ゆったりとして走りやすい道です。
明石市役所にも有料駐車場があります。 | 
国道28号線「大蔵海岸西」交差点の少し西側。 |

明石市役所有料駐車場(市役所や市民会館の前)には
トイレと自動販売機が。
| 
明石市民会館近くの「日本標準時のまち」の看板。
明石は「東経135度子午線」が通るまちですね。 |
フェリー乗り場前から明石漁港周辺
「フェリー前」の交差点を北へ、「錦江橋」を渡ってすぐの道を西へ。 播但汽船のりばや明石漁港の北側を通過し、どんどん西へ。
フェリー乗場の北側あたりは「明石焼」のお店の多いところのようです。
残念ながら今回は「明石焼」食べず(*_*) | 
「錦江橋」上から明石漁港方面を見る。 |
「明石川」に出る
明石漁港を通過して、住宅街の中を適当に西へ進むと、明石川河口付近に出ました。 明石川沿いに、県道718号線(旧浜国道)の「大観橋」(明石川の河口に一番近い橋)まで少々北上。
「大観橋」を渡ると、播磨サイクリングロード「浜の散歩道」の始まりです。 | 
明石川に架かる「大観橋」を南側から見る。 |
播磨サイクリングロード(浜の散歩道)入口
明石川河口にかかる「大観橋」西詰が、播磨サイクリングロード「浜の散歩道」の東側入口です。
ここから道は明石川右岸沿いに海まで南へ。
詳しい地図で見る
| 
|
明石川河口付近
明石川河口から道は海沿いに西へと続きます。
明石川河口から東を見ると、遠くに明石海峡大橋が。
西側には下水処理施設があります。 | 
河口の少し北側。公園風に整備されています。 |

海鳥がいました。 | 
明石川河口付近。 |
望海浜公園・林崎漁港を見ながら西へ
明石川河口西側に広がる「望海浜公園」南側で、道が二手に分かれます(右写真)が、 「右側」の坂道を行きましょう。
左側の防波堤沿いの道は行き止まりです。
(私は知らずに行き止まりまで行ってUターンました。気持ちのいい道なのであんまり損した気はしませんでしたが。)
「望海浜公園」の南側を通過すると、自転車歩行者道が一旦途切れます。 ここから林崎漁港北側の道を西へと進みます。 | 
望海浜公園付近の分かれ道。直進は行き止まり。 |
林崎漁港を過ぎ、西へ。
林崎漁港を過ぎると、「明石市林ポンプ場」のすぐ南側から、いかにもサイクリングロードらしい海沿いの快適な自転車歩行者道が始まります。 | 
「明石市林ポンプ場」横。ここからが本番!? |
林崎松江海岸周辺
海沿いの非常に快適なサイクリングロードが続きます。
ただ、残念なことに「犬のフン」が結構ありました(*_*)。
自転車でふんだらえらいことです(*_*)。
いい道なのに、残念なことです。 | 
林ポンプ場からすぐのあたり。 |

路面の状態もよく、走りやすい。 | 
大きなアップダウンもなく、らくらく。 |
谷八木川を渡り、西へ。
谷八木川を渡る橋は自動車も通る道なので注意が必要です。 | 
谷八木川河口 |
八木海岸周辺・ウミガメがいるらしい!
サイクリングロードの壁面に「砂浜にウミガメの足跡を発見したらご連絡ください!」との看板が。
明石市のホームページによると、このあたりの海岸はアカウミガメの産卵回数が多く、 明石市内で最も産卵環境に適しているそうです。 | 
壁画が描かれているところがありました。 |

「砂浜にウミガメの足跡を発見したらご連絡ください!」看板 | 
所々にこのような階段があり砂浜に降りられます。 |
明石原人!
「明石原人」腰骨発見地。 旧石器時代の原人の腰骨が発見されたそうです。 なぜかフェンスの向こう側に看板が。 | 
|
今回の終点「江井ヶ島海水浴場」が見えてきました。
遠くに江井ヶ島海水浴場のヤシの木が見えます。 | 
江井ヶ島海水浴場まで、もう少し。 |
今回の終点、江井ヶ島海水浴場に到着!
大蔵海岸公園からのーんびり走って1時間程度で、播磨サイクリングロード「浜の散歩道」西側の入口、江井ヶ島海水浴場に到着です。 周辺には休憩施設が整備されています。
ここから北へ数百メートル行くと、山陽電車の「江井ヶ島」駅があります。
ここでしばらく休憩and「西江井住吉神社」にお参りして帰路につきました。 | 
播磨サイクリングロード「浜の散歩道」西側の入口 |

ヤシの木が特徴的な江井ヶ島海水浴場。 | 
江井ヶ島海水浴場すぐ北にある「西江井 住吉神社」。 |

江井ヶ島海岸には休憩コーナーがあります。飲み物の自動販売機・トイレも有。 | 
江井ヶ島海岸休憩コーナーのベンチから見た景色。 |

近くにもう一つ休憩コーナーがありました。 | 
左の写真の休憩コーナーからの景色。 |