このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
サムネイル | タイトル | コメントというか反省というか | シリーズ分類 |
---|---|---|---|
![]() | 泉州民の視線から その1 南海12000系 登場。 | うp主の初迷列車。迷というよりかは速報ニュースの意味合いが強い。 また当時熱かった「まどマギ」ネタも取り入れて製作した。 この頃からこの動画シリーズの製作方針は決まっていたのかもしれない。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その2 阪和線の223系達 | 投稿時にはまだ誰も取り上げていなかったネタ。 JR西のあるある系ごちゃまぜ編成のお話。 なぜか「スーパーカオスハイブリッドミラクルハニワーフォーメーション」 がやたらと人気?になった。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その2.23 223系の編成についての補足など。 | 上記の補足編として急遽作成。 皆様お分かりになったであろうか…? |
番外編
補足編 |
![]() | 泉州民の視線から その3 最大勢力は伊達じゃない! 南海7100系 | 地元の南海電鉄についての話題。 7100系は2両1組で稼働が出来る為、編成の自由度が高いが、 それゆえに滅茶苦茶な組成をした編成がいるというオチ。 | 本編 |
![]() | 車両紹介シリーズ #01 南海1000(II)系 | 余り取り上げられない南海1000(II)系をピックアップ。 南海ファンからは良車・名車と言われるが、 話題にならない所を考えるとやはり凡列車か? | 車両紹介シリーズ |
![]() | 泉州民の視線から その4 「流浪の民」と「宝の持ち腐れ」 | 関西の205系の経歴を簡単に解説した動画。 0番台を「流浪」というには少し無理があったか? ただ、「ウソ電がマジ電になった」という件はやはり反響が大きかったなぁ。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その5 「JR西への」譲渡車は辛いよ | JR東日本から西日本へ売却された103系の顛末を動画に。 当時非常に話題になったネタだった。色々な意味で。 実は、あの事故の補填車両だったというのはここだけの話。 |
本編
103系マニアクス |
![]() | 泉州民の視線から その5.5 そろそろ返した方がいいかなって…。 | ちょうど良い回数になったためコメ返し。 初めてこういう動画を作ったが、結構大変だな…。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の模型工作 Mission01 車両ケースを自作せよ! | 全て100均で材料を調達し、車両ケースは自作できるのか、という試み。 確かに安く製作できたが、後で見てみるとスポンジ部分が 日光で劣化していることが発覚。やはり安物は安物なのか…? | 模型工作シリーズ |
![]() | 泉州民の模型工作 Mission02 惨ライナーを製作せよ! | BトレをIPAで塗装剥離し、「末期色」に塗り変えるという物。 まあ模型工作の基本の復習と思っていただければ幸いです | 模型工作シリーズ |
![]() | 泉州民の視線から その6 「名」に隠れた「迷」要素 | 名車と言われる221系にも、迷要素はあるんです。 見方によっては迷要素も見えてくるという事を伝えたかった作品。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その6.5 そんな迷うp主で大丈夫か? | とあるコメントでふと不安になり、皆様の意見を伺った動画。 この頃は不安定な時期だったと思う。 | 番外編 |
![]() | 車両紹介シリーズ #02 103系の形態と広島区の紹介 | 車両紹介なら西の103系を個別に解説しても良いのでは?と思い製作。 これが最終的には本編統合に行きつくとは考えもしなかったww |
車両紹介シリーズ
103系マニアクス |
![]() | 泉州民の視線から その6.6 迷うp主(まようぷぬし)の決断 | 先述の動画で温かいコメントを頂き、このまま続けようという意思表示を動画に。 色々とシリーズを分けて投稿するといったものの、 結局は一つに統合されてしまったオチ。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その7 泉州の車両対決 #2 225系5000番台vs南海8000系 | 元は単発で投稿しようと考えていたが、物足りなくなると判断し統合。 対決させることでネタを交える事にも成功したと自負ww これからの泉州を担う車両達なので、悪く言わないでよね。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その7.5 吹田工場に行ってきた、彼に会う為に。 | 吹田工場の公開イベントのレポート動画。 キャラクターとしてお局達が初めて本格登場。 これ以降、車両擬人キャラを使用、増加傾向に…。 ちなみに「彼」とはクハ103-1だが、見ての通り サンドイッチ状態でまともに見れなかった…。 オマケ編もあるよ!→ 動画 |
番外編
旅行記 |
![]() | 泉州民の視線から 特別編−前編 踊る大環状線−奴らを奪取せよ | 迷列車で行こう二周年祭に投稿した動画。結構前から製作していた力作。 前編では、本線の321系投入→201,205系転出の時のお話。 201系については本気で全て環状線に投入する気だったようで、 実際に6M2Tの8連が森ノ宮で組成されていた。 (結局車庫警備員で終わったけどネ!) | 特別編 |
![]() | 泉州民の視線から 特別編−後編 復讐者、阪和線 | 迷列車で行こう二周年祭に投稿した動画。結構前から製作していた力作。 後編では、昨今の225系5000番台投入→103,113系老朽廃車のお話。 このダイヤ改正は大規模な物で、快速系統の整理、 日中の便数削減が行われた。そして今まで通勤型で担ってきた 快速運用を近郊型に差し替えることで、間接的に103系を捻出した。 これを阪和線の視点で「脚色しながら」解説したもの。 | 特別編 |
![]() | 泉州民の視線から その8 貨車界のサンパチ | 全国展開第一弾。それならば気になっていた車両を調べてみようということで。 奇妙にもサンパチという名前、運転台取付という点が一致。 サンパチの名は不滅だ! | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その9 JR西日本のいい加減な改造 | Wikipediaで見てから気になっていたネタをチョイス。 ギヤ比の変更はともかくとしても、 もう少し何とかいう改造は出来なかったのか…。 | 本編 |
![]() | 車両紹介シリーズ #03 森ノ宮区の103系 | 日根野の 今や数少なくなってしまった環状線を走る103系にスポットをあてる。 |
車両紹介シリーズ
103系マニアクス |
![]() | 泉州民の視線から その10 数が多いからこそ…。 | 車両動向を追ううp主ならではのネタをご紹介。 首都圏の205系転配について考察する。 数が多いから出来る柔軟な車両運用。 | 本編 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-1 私の愛した良い廣嶋 〜 呉編 | 就職が決まって茨城に引っ越すことが分かっていたので、 休暇を貰って広島・九州旅行に。一回目は以前観光できなかった呉を訪問。 大和ミュージアム・鉄のくじら館(動画内紹介無し)を観光する。 尚、冒頭のネタで気分を害された広島の皆様、改めてお詫び申し上げます。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-2 私の愛した良い廣嶋 〜 宮島編 | 一日目後半は宮島へ。さすが世界遺産。美麗である。 しかし広島名物アナゴがあらぶって大変な事に…。 夜には九州入りし、熊本に一泊。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-3 野を越え山を越え、お局を越え | 熊本電鉄を含む熊本を軽く観光した後、 観光列車街道で人吉・鹿児島へ。鹿児島もまた軽く観光し、一気に 宮崎入りし、一泊。鹿児島はもう少ししっかりと観光したかったなぁ…。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-4 神々の創り給いし渓谷へ | 朝の内に宮崎神宮に参拝し、延岡からバスに乗り高千穂峡へ。 高千穂渓谷を観光しつつ、廃止となった高千穂鉄道の遺構を見る。 実は朝から雨が酷く、列車遅延も起こって不安な一日だったが、 無事に予定通り観光できた満足の行く一日だった。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-5 九州鉄博とお局大暴走 | 最終日前半は九州鉄道博物館へ。 前半こそまだ見れたものだが、後半はもはやネタのみ。 「真面目に不真面目」をやり過ぎた結果、 見事「迷列車(厨二)の人」タグ貼り付けに至る。
|
番外編
旅行記 |
![]() | 迷列車に乗ろう その1-6 秋吉台に登る。そして…。 | 最終日後半は秋吉台を観光。その後広島で夕食を取り、 広島の電車たちを名残惜しく撮影してからひかりRSで帰阪。 ネタで不快感を感じた人も考慮してうp主が制裁を受けるシーンがあるが、 全てフィクションである。ちなみに私は広島を全力で応援しています。 「塩害魔王」こと これ以降その強烈なキャラが |
番外編
旅行記 |
![]() | 泉州民の視線から その10.1 忘年トーク回 前編 | 本編5回ごとのコメ返し回。この回は6〜7.5回のコメ返し。 以後結構な回数で出演することに。 コメ返せなかった方、ゴメンナサイ。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その10.2 忘年トーク回 中編 | 本編5回ごとのコメ返し回。この回は特別編〜10回のコメ返し。 コメントに応じて熊本から青蛙爺ちゃんが参戦。 …787系が783系の横やりで荒ぶってます。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その10.3 忘年トーク回 中編 | 本編5回ごとのコメ返し回。この回は旅行記のコメ返し。 この回で既にうp主は旅行記での暴走を後悔しているのであった…。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その10.4 ダイヤ改正の気になる点と近況報告 | 12月時点で発表となった2012/3/17改正の概要。 それについて気になる点をまとめ、紹介することに。 787系の名誉挽回も兼ねて早読みキャスターを務めて貰った。 京都から福知山への転属組:BB編成に気付いた方、鋭い! | 番外編 |
![]() | 南海電鉄PV | 初のAviutlでの製作動画。及び機能などの習作。 関西を離れるので、思い出を動画にしよう! という意図もあって製作を決意した。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その11 不屈のステンレス 南海6000系 | Aviutlでの初迷列車。そして6000系の走行動画も投入。 車両機器・組成の観点から50年選手に迫る。 ちなみに動画中に6000系は、実はサハ化改造されたクハが組成された"あの"編成。 | 本編 |
![]() | 車両紹介シリーズ #04 奈良・日根野区の103系 | 転属車ばかりだが綺麗な奈良区と、103系の名門とも言えるのに ゴチャゴチャ組成の日根野区の103系のご紹介。日根野区の103系は、 見方によっては103系の醍醐味を凝縮しているとも言えるだろう。 |
車両紹介シリーズ
103系マニアクス |
![]() | 阪和線PV 彷徨エル蒼イ弾丸 | やはり関西を離れるので、思い出を動画にするべく製作。 使い方も慣れてきたので、エフェクトも多くなって見ごたえのある作品に。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その11.0713 南国の太陽を動力化せよ! | 回数に無理があり過ぎる模型製作回。久々の工作回だ。 ジャンク品ながら美品だったので、動力化にチャレンジ。 |
番外編
模型工作シリーズ |
![]() | 泉州民の視線から その11.5 瀬戸の陽光を製作せよ! | 連続して模型工作回。そしてまた末期色です。 初めて屋根のパテ埋め、フラット化に挑戦した。 |
番外編
模型工作シリーズ |
![]() | 泉州民の視線から その11.7 ナンバリングは最後にその意味が分かります。 | 関西の日帰り旅行に出かけたうp主。787系を引き連れ西へ東へ。 最後の取材で驚愕の事実が判明し、阿鼻叫喚の図に…。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 泉州民の視線から その12 強いられる南海車両(南海小ネタ集) | 南海の細々したネタどもをまとめてご紹介。 しかしそのネタはJR西の先行版とも思えるものが多かった…。 南海6000系が初登場。魔王モドキと言われるのにご立腹の様です。 | 本編 |
![]() | 車両紹介シリーズ #05(終) 網干所属の103系 | 和田岬・加古川・播但線の103系のご紹介。 均一化されていて特徴が無いので、改造の経緯を紹介しています。 半分以上がネタと愚痴という残念仕様になってしまった…。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その12.3 突貫制作だよ!全員散開! | ダイヤ改正を前に関西の車両の動きが激しくなってきたので突貫製作。 改正後に落ち着いた段階で再び完結版を投稿予定。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その13 東の188、西の194 | 迷列車をやり始めた辺りからいつか取り上げたいと考えていたネタ。 103系なら分かるであろう、東西の103系の珍車をご紹介。 動画を製作しながら改めて思ったが、やはりこの2両は共通点が多い。 |
本編
103系マニアクス |
![]() | 泉州民の視線から その13.01 愚痴雑言(ぐちったー)という名の近況報告 | 本来は13回の近況報告だったが、本編の内容増大と近況報告の多さに分割orz 合わせて車両の動きも軽く解説を行った。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その13.1 うp主は、東へ…〜独り立ちの旅 | 泉州から常州への独り立ちの旅の記録。実際の旅は少々感傷的だったが、 このようにネタを織り交ぜて動画にすることで湿っぽい記憶にならない様努力。 |
番外編
旅行記 |
![]() | 泉州民の視線から その14 泉州の車両対決 #2 287系vs南海12000系 | 泉州の(うp主の勝手な)車両対決第2弾。今回は新型特急車。 昨今の情勢を鑑みて構成を見直し、シンプルになった。 電車コントは今後の回で補充していく意向だ。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その15 我々は西日本の本気を見た。 | JR西日本の205系更新車を取材。その本気さを知ってもらうべく作成。 何気に今回、BGMがQueenに復帰している。 | 本編 |
前編 後編 | 泉州民の視線から その15.5 魔王と愉快な仲間たち 〜 初回すぺしゃる | 意外に長くなったので前後編に分けて投稿。そして南海10000系とE531系のやられ役決定回。 ちなみにうp主の(実家の)最寄駅は羽衣〜泉大津の間のとある駅。 | 番外編 |
![]() | 泉州民の視線から その16 サンパチ、蘇生す | オチが分かり過ぎるし、本題のネタも薄かった。その為ギャグを多めに練り込んだが、 やっぱりこれだけでは少々苦しい展開か。まあ、概ね好評だったので結果オーライ? | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その17 また良からぬ改造をしてしまった。 | 103系にも変態クハは存在した!ということを知ってもらいたいと考え製作。 動画中でも語った様に、西日本という会社は電装解除を行う去勢手術や、 先頭車改造が本当に好きなようだ。(ただ単に運転台が足りないだけです。) |
本編
103系マニアクス |
![]() | 泉州民の視線から その18 お隣とは違うのだよ、お隣とは! | 瓜二つの表情の南海6200系と泉北3000系。実は結構異なっている。 その細かな違いを本動画にて紹介していく。 | 本編 |
![]() | 泉州民の視線から その19 B O N M A W A R I | 完全な茶番回。盆休みに様々な場所を巡り、色々な車両を収穫した。 これからの動画製作にも役立ちそうだ…。 | 本編 |
−現在制作中− | 泉州民の視線から その20 今、広島が熱い!いや、厚い!(鋼体的な意味で) | −現在制作中− | 本編 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |