このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
今回は西日本でも有数のローカル線である三江線へ乗りに行ってきました
前日のうちに大阪から移動して、駅前のネットカフェに宿泊しました
旅立ちは夜明け前の姫路からです・・・・・
姫路5時26分→米子9時09分 5031M〜4031M列車 [寝台特急サンライズ出雲 出雲市行き] 個室寝台も一部の部屋が見学?出来たのでみてきました そのうちに電車は岡山駅に到着し、高松行きと出雲市行きが切り離されました 米子・松江で多くの乗客が下車し車内はガラガラです
米子9時20分→境港10時02分 1641D列車 [普通 境港行き]今回利用したのはサンライズ出雲の「ノビノビ座席」です
サイライズは14両編成で全車個室寝台になっています
ただし、このノビノビ座席だけは寝台として扱われない為料金が格安です!
実際に岡山から利用する人も大勢居ました
二人用の個室だとほとんどホテルみたいでした
手頃なのは「ソロ」だと思いましたが、少々天井が低かったです
出雲市行きは新見までの僅かな区間ながら車内販売も行っていました
サンドイッチを購入し、朝食にありつけました
終点が近づくと到着前のメロディーが聞こえてきました
って・・「はるか」と同じかよ〜
現実に引き戻された感じです(汗)
東京からの長旅を終えたサンライズはようやく出雲市に到着しました
米子から妖怪たちの待つ境線へ乗車しました
入ってきた列車は最近登場した「ねこ娘列車」でした
車内も天井や壁に妖怪たちがいっぱいです
![]() | 帰りに乗ったのは「新鬼太郎列車」でした 前回乗ったときはまだ古いデザインの物だったので初乗車です 隣の席に座っていた男の子も大はしゃぎでした ちなみに列車のライトのところは目玉おやじです |
![]() | まだまだ時間に余裕があるので特急で出雲へ行きました 順次リニューアルされる「やくも」です 次に乗るときにはこの塗装も無くなっているかも・・ さすがに特急電車は早く、あっという間に到着しました |
![]() | 米子からは一気に江津を目指します 2両の短い特急列車で気動車のわりにかなり早かったです 爆睡しているうちに到着してしまいました 三江線の三次行き最終列車に連絡していて、5名ほどバスに乗り換えていました この時間に最終列車とは・・・・・ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |