こんなのが駅前にいます.
TVで餃子の街として紹介されるときに必ず写ります.
廻りは待ち合わせ場所っぽくて人が多い.
みんな携帯とかいじってる.なのでいたずらされないで済んでる?
モチーフは餃子の皮に包まれたヴィーナスだそうで・・・
大谷石の肌の感じが不気味.
こんなのを税金投入して作るんだよなあ.
ところで餃子に対する出費日本一って?
餃子の皮じゃないの?外食と持ち帰り?
つまり餃子を家で作らず買って帰るのが日本一とも取れる.
家で料理しない土地柄なのかなあ.
他にから揚げ屋というのもあるし.
| 
|
ということで餃子専門店にはめったに行きません.
昨年,友人に来訪いただいた際,初めて行きました.
(このページの写真はその時友人が撮影したものです.)
ここはなかなか気に入りました.
店のメニューは,焼き,揚げ,水,ごはん,ビール.
持ち帰りは多分水餃子とごはんとビール以外可能と思う.
これは揚げ餃子.奥に見えるのが普通の焼き餃子.
|  |
水餃子です.おいしいんです.
だけどうまく食べるのは大変.
お箸でつかもうとするとつるつるすべる.
ちぎれると,具がお湯の中にいっぱい落ちてしまう.
たれ(しょうゆ,ラー油,酢)がうすまってしまう.
http://www.minmin.co.jp
地方発送もあるそうです.
|  |