このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鉄道省デハユニ43850型3等手荷物郵便合造電動制御車
鉄道省デハ43100系のデハユニ438503等手荷物郵便合造電動制御車です。車体長53’3 3/8”(16240mm)、車体幅8’10 5/16”(2700.3375mm)の木造車で、手荷物郵便室があるため、正面非貫通、連結面に貫通路、貫通幌付き、室内は半室は扉間にシートピッチ5’10”(1778mm)の固定クロスシートを4席設置しています。戸袋部及び車端部はロングシートが設置されています。車体前半部は運転台、手荷物室、郵便室が設置されています。近郊の手荷物、郵便の輸送に使用されました。実車は関東大震災直後に製造されたため、室内はロングシートでした。本系列は京浜線での手荷物扱は列車遅延のおそれがあるため、完成後まもなく手荷物室、郵便室を撤去してデハ63100型に編入されました。
鉄道省デハユニ43850型PDF図面 A4 1/120
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |