このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道省−国鉄フリースタイル車両のページへ戻る

鉄道省キサロハ38500形2,3等合造気動付随車


 鉄道省キサロハ38500形2,3等合造気動付随車です。キハニ36500型のグループで多の車両と4両で編成を組み最後まで活躍しました。2等室側は客車2等車と同じレベル、3等車側は電車2等車と同じレベルの室内整備で、投入された関西本線、参宮線において、伊勢電、関急に対抗しました。中央部に便所を配し、長距離運転に対応しています。戦時中には他車と同様電車化されサロハ46200形として横須賀線で運行されましたが、戦後他車と一緒に再び気動付随車に再改造され、最後まで参宮線で活躍しました。
 実車はこの形式はありません。架空の車両です。

鉄道省キサロハ38500形PDF図面 A4 1/120


鉄道省−国鉄フリースタイル車両のページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください