このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

西日本の鉄道のページへ戻る

神戸市交通局700型電動制御車

 神戸市交通局700形電動制御車です。神戸市交通局が山陽電鉄、阪神電鉄の相互乗り入れ用に製造した乗り入れ規格形電動制御車です。側窓の大きさは金魚鉢といわれた阪神国道線71型とほぼ同じ大きさで、大きな窓からの神戸市内、須磨浦公園の景観は評判を呼びました。足回りは阪神851型と共通で、整備は阪神電鉄に委託していました。正面貫通扉は阪神と同様のデザインを採用しました。
 実車は名車といわれた神戸市電700型で、路面電車形の低床車ですが、転換クロスシートで側窓の大きなデザインは、路面電車の華といわれました。

神戸市700型PDF図面 A4 1/120

西日本の鉄道のページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください