このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鉄道省モハニ64000形3等手荷物合造電動制御車
鉄道省モハニ64000形3等手荷物合造電動制御車です。軽井沢に避暑に出かける上流階級の人々の手荷物は、沢山の荷物になり、客室では収まりきれない場合が、多発したので、専用の手荷物室を持つモハニ64000形が製造されました。正面貫通路、貫通幌付きで、半流形で、車体長は16150mm車体幅は2805mmで、運転台のすぐ後方が手荷物室、客室はシートピッチ1800mmの固定クロスシートが6組、戸袋部及び車端部はロングシートとなっています。1953年に形式称号規定変更に伴い、クモハニ13000に形式変更され、廃車まで使用されました。
実車ではこの形式はありません。17m級の手荷物電動制御車にクモニ13000形がありました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |