| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
トップページ > 写真展示室 > 表紙写真展示室 >表紙写真展示室・2014年(平成26年)分
表紙写真展示室・2014年(平成26年)分
| 月 | 写真 | 説明文 |
|---|---|---|
| 1月 | ![]() | 今年のNHK大河ドラマの主人公ゆかりの地 (撮影場所:瀬戸内市長船町福岡) ※今年のNHK大河ドラマの主人公がこの地に住んでいたというわけではないのですが主人公の曽祖父及び祖父が住んでいたことや主人公が晩年築いた城の名称はこの地から採り、それが現在城のあった地域の市名及び県名になっていることから主人公ゆかりの地と致しました。 |
| 2月 | ![]() | 岡山の2月といえば… (撮影場所:岡山市東区西大寺中三丁目) |
| 3月 | ![]() | 山陰地方の喜怒哀楽と今を伝え続けて60年 (撮影場所:米子市西福原一丁目) |
| 4月 | ![]() | 国道と川に沿って延びる桜並木 (撮影場所:尾道市栗原西二丁目) |
| 5月 | ![]() | 初夏の港町を彩る花火大会 (撮影場所:福山市鞆町鞆) |
| 6月 | ![]() | 紫陽花(あじさい)で有名な寺にて (撮影場所:府中市栗柄町) |
| 7月 | ![]() | 福山と府中を結んで一世紀 (撮影場所:福山市駅家町近田) |
| 8月 | ![]() | この母子は今何を思う… (撮影場所:福山市霞町一丁目) |
| 9月 | ![]() | 還暦を迎えた備後地方を縦貫する主要地方道路線 (撮影場所:三原市八幡町垣内〔かいち〕) |
| 10月 | ![]() | 本土と島を結んで四半世紀 (撮影場所:福山市沼隈町常石) |
| 11月 | ![]() | 広島県最後の村が消えてはや10年… (撮影場所:広島県神石郡神石高原町下豊松) |
| 12月 | ![]() | radiko愛好者の皆さんお待たせ致しました (撮影場所:岡山市北区丸の内二丁目) |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |