

 | 『牧歌的風景と保育園』 |
2003年5月18日
アメリカ海外勤務中のケニーさん。
移り住んだアメリカ・グリーンウッドの町は、
どんなところなんだろう…?
そんな疑問を明快に教えてくれる写真が届きました。
1枚目の写真は、グリーンウッドの牛の集団。
この町ではすっかり見慣れた光景だそうです。
人間の数より牛の数が多いという、
こりゃ「アメリカの別海町」とでも言うべきところですね。
(ステーキ、安いんだろうなあ…羨ましい)
2枚目は、娘さんのアンナちゃんが通っている保育園
「Apple Tree」の教室風景です。
日本人駐在員のお子さんとアンナちゃんが並んでます。
まだ米国人のボーイフレンドはできていない模様。
5/20に卒業式があるそうです。
3枚目は、アンナちゃんが遠足に行ったときの写真。
すぐ近くの農場です。
先ほどの牛もここの写真です。
その他、うまやにわとりなど豊富にいたそうです。
アメリカでは「SARS」は話題には上がってるそうですが、
今のところ、中国出張が中止になるぐらいの影響で
さほど深刻ではない模様。
「それより、日本で感染者がでたらプロ野球は大丈夫か。
阪神が優勝しそうなときに、まさか打ち切り?
それは、やばいやないか」(ケニーさん談)
アメリカにいても阪神の動向が気になるケニーさんでした。
|
|