| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |

「真岡コットンまつり」の開催を記念して、C11325+C1266の重連が9月30日(日)に走った。当日は生憎の雨天でファンの人数は桜の季節の重連と比較すると圧倒的に少なかったが、気温も下がってくれてケムリの方はマズマズの出来具合であった。

2007.9.30
下館への回送 後追い
上り 折本−ひぐち
プッシュ&プルの重連にも見えるが、本当は後ろ向き運転での回送で、手前のC1266はプラ下がり
2007.9.30
下り 久下田駅発車
本務機のC1266が気合を入れたケムリを吐いてくれた

雨はドシャ降り
気温は数日前とは一転した肌寒さ
ケムリは良いけど、露出には泣かされた人が多かったのではないでしょうか

2007.9.30
下り 多田羅−市塙
秋桜とソバの白い花
C1266のケムリが凄すぎて客車が隠れてしまった
このポイントが本日一番の人出だったでしょうか

2007.9.30
上り 天矢場−茂木
稲刈りの後のハサ掛け
上りはC1266が前部補機
でした


2007.9.29 下り 久下田−寺内 2007.9.29 上り 天矢場−茂木
2007.9.29
上り
天矢場−茂木
道の駅より


ここからは、重連ではない前日(9/29)の写真となります




| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |