CD-ROMからCD-R/RWにドライブを交換するだけで良い場合もあるそうですが、Mebiusは
そうはいかないようです
解かった事です
・ 接続方法に『マスタ』/『セカンダリ』接続がある
・ 47番ピンが『マスタ』/『スレーブ』設定に関係
・ 47番ピンを『オープン』にしてやれば『スレーブ』設定
・ コネクターの47-48ピンを『ショート』すればよい(オープンとは逆?)
47ピンを『オープン』か『ショート』する事で340が使えるようなので作業を始めました
 | 一度組立てた物を再度分解、キーボードの下から
直接CD-R/RWをM/Bに取り付けた作業中のショットです |
ピン番号
 |
ピンの番号を確認
写真の上側 左から2番目が47ピンです
どうやってオープンやショートにするか・・・悩む |
 | 最初は47-48ピンをショートする事にしました
M/Dや340を改造したくなかったので、コネクタを改造する事にしましたが、テスタを使いコネクタの両端のピン番号を調べたが判りませんでした
次に47ピンをオープンする事にしました
コネクタを切断する事を考えましたが、オープンとは電気的に絶縁状態と思いコネクタの接点を離せばいいと考え、接点にセロハンテープを貼りテストする事にしました |
上の写真のUP
 |
作業がしにくいので思い切ってコネクタの一部□を切り取る
47ピン□に細く切ったセロハンテープを貼る
このコネクタを曲がらないように340のコネクタ部に差し込み反対側もM/Bに差し込み電源ON
今度は起動しました
47ピンをオープンすれば良いようです |
 | 作業をしているとFANが回り始めました
熱暴走をすると困るので強制冷却する事にしました
アイスパックです
真似をする人はいないでしょう
この状態で色々とインストールしました
その後再組立をしました |