16年ぶりの奥只見です
4月6日(木)
23:00 出発 途中買い物
23:45 関越道 練馬I.C
関越トンネルを抜けると雪国だった
25:35 関越道 大和S.A到着(198kmポスト)

29:00 眠れない〜〜 ほとんどナチュラルハイ
空が白けてくるにしたがい周りが見えてきた 山々が真っ白
4月7日(金)
07:20 起床 朝食 Evo.IXのO.Dメーターは9997km
08:15 出発

10ヶ月で1万km到達
08:22 小出I.Cを出る
シルバーラインに入りました
09:05 奥只見丸山スキー場到着 16年ぶりの奥只見、何処に車を止めるべきかで考える・・・
着替え
09:27 スタート 薄曇 予報は曇りだから◎かな 無風 のんびりした一日を過ごせそうだ

第2ペア脇のゲレンデです

第2ペア脇の積雪量がわかるかな
09:50 山頂到着

山頂より福島方面のはず?
山頂を3本滑り脚慣らし終了 下るかな
第2ペアより下は既にベチャベチャ さすが春 下まで下るのを止めることにする
10:40 と思っていたが、下まで下ってしまう 下はシャーベット? フラッペ? 状態 失敗!
10:50 気が付くといつの間にか晴れている 雪が解けるはずだ 本当に無風でのんびり
山頂・第2ペアは除雪作業の為に15分ほど運休
12:00 山頂ロッジで昼食にする けんちん雑炊 味が薄い ご飯に味噌汁をかけただけ?
12:40 再スタート 風が出てきた
13:30 早いがブナ平ヒュッテでおやつにする りんごジュース&コアラのマーチ

20分休憩
14:30 疲れた 止めた
15:00 帰路に付く

シルバーライン上部入口
15:50 関越道 小出I.C通過
16年ぶりの奥只見でしたが、雪に脚を取られっ放しだったかな?
春スキーはまだまだ練習を積まないと難しいです