映画『私をスキーに連れってて』を見ていて行きたくなったのが万座温泉でした
今回、やっと実現しました
2月4日(日)
20:00 出発
20:50 関越道 練馬I.C
今シーズン2回目の
映画『私をスキーに連れてって』DVDスタート
21:45 駒寄P.A 5分休憩
22:00 渋川伊香保I.C〜国道17号線〜国道353号線〜
国道145号線〜国道144号線
23:10 万座ハイウェイ 入口
料金所にはしっかり係員が常駐していた
さすがプリンスしっかりしている
万座プリンスホテルです
ここまでの路面はドライ、万座温泉に近づくとアイス〜スノーに変わっていった
ACD(アクティブ・センター・デフ)の威力をマザマザと再認識する
23:40 万座温泉 到着
ホテルASANOを確認するために万座を探索
プリンス前の急勾配・急カーブが全面アイスバーン、ABSが無かったら刺さっていた
24:30 就寝(後で判明 レストラン アリエスカ南裏でした) 星空がきれいだ
2月5日(月)
ラジオでは、東京地方の今日の気温は、3月上旬、明日は4月上旬・・・
07:45 起床 今日も快晴
08:30
山のホテルASANO
到着 着替え

女将さんはHPよりチャーミングかも
09:10 万座温泉・表万座シーズンリフト券を受け取り、リフト乗場に向けスタート

09:15 第1ロマンスリフト乗車 脚慣らし
09:30 第2高速リフトに乗り第4ゲレンデへ

空の青さを見て!
しゃくなげコースへ行くがパス 下部は立入禁止(午後一部のスキーヤーが立入っていた)
10:10 万座山ゲレンデに移動
万座山から朝日山ゲレンデには滑り込めるが、逆は無理のようです

朝日山ゲレンデです
午後になるとシャトルバスが5〜10分間隔で運転すようなので、午後に行こうと思ったら朝日山ゲレンデの
リフトが止まっている
リフト係りの方に聞くと「朝日山は土・日のみの営業」との事 駄目じゃん・・・
映画『私をスキーに連れてって』の中に出てきたリフトは朝日山ゲレンデのようでした・・・
10:15 万座山山頂からの撮影タイム

万座山から見た横手山頂 近いね!

万座温泉から見た笠岳 熊の湯から見た笠岳
他の方の滑りを眺めているとプリンスはリゾートと思える 皆がゆったり滑っている
ガンガン滑っている人がいないネ〜〜
10:30 を過ぎると第4ゲレンデは人が多くなってきたので滑りにくい
(と、言っても数人が増えたぐらい、コースが狭いからしょうがないか)
10:40 休憩 天気も良く気温も高いのでポカリスエットの500ccのペットボトルを買ってしまいました

ポカと第5ゲレンデ

左太股ポケットへ
11:00 ピーカンだったのが雲が少し出てきた
11:30 早昼食にしようと思い第4ゲレンデからプリンスゲレンデに入った何にも無い所でコケル・・・
ビビッタ・・・ もう数本滑っておこう
12:00 万座山ヒュッテでラーメンと思うが、カレーライスのみ営業・・・

プリンスホテルレストランに入るが、ラーメンが無い
12:15 アリエスカ北に入る 角煮ラーメンを注文
12:50 スタート アリエスカ北はリゾート地なのにゆったり食べられる施設でないネ 不思議!?
(南北は一棟だが中で繋がっていなかった その上にアリエスカ南は休憩室だって 残念!)
14:00 万座山に移動
ベチャベチャで重たい雪、数本滑り第4ゲレンデに戻る

プリンスゲレンデから見た第4ゲレンデ
16:00 第4ゲレンデが完全に日影になって雪面が見にくくなったので止めにする
16:10 チェックイン
16:45 女将さんの勧めで万座温泉に入りに行く (ASANOは温泉ではないらしい)

進めるだけある 最高! 温泉巡りMAP

『極楽の湯』入口

『極楽の湯』からの眺め 最高!

『極楽の湯』から見た鉄湯&ラジウム湯の建物
18:00 夕食
19:00 ベットに横になると意識がない

飲むことなくテイクアウト
22:30 消灯
2月6日(火)
06:30 起床 少し雲があるが今日も天気が良い

07:45 朝食
乾燥室で板にワックスを塗る
08:50 チェックアウト

を

に交換して頂く
09:15 表万座到着

がら空きの駐車場
本日のリフト営業はクワッド1本のみ 万座温泉に戻るか滑るかマジに悩んでしまう
09:30 スタート

1本目 白樺コースで脚慣らし リフトが1.3kmありコースが曲がっているので長いこと・・・疲れた
やはり1日目は表万座、2日目が万座温泉が良かったかな 後悔
贅沢を言うとコースが固い(気温が低い?)スピードが出すぎる(板に乗れていない?)
カラ松コースへ移動

スピードに乗る・・・
10:45 上部は西からの風が強くなる
大丈夫かな? 何しろ風に弱い西部だから・・・
11:40 ラーメンコーナーにて昼食

昼には少し早いと思うが・・・
このスキー場で時間の経つのが早い、リフトが長く運転スピードが遅いからかな?

本日のデザート
12:25 スタート
雪は緩いが風が冷たい どうしたものか・・・
カラ松コースも緩んで大夫滑りやすくなった
14:00 アリエスカでおやつ

ティラミスケーキ+紅茶
14:30 スタート
周りの空を見上げると雲だらけ 表万座だけ晴れている?
15時でやめようかな? 温泉に行こうかな?
15:00 スキーを中止 着替えて万座温泉へ

夕方の駐車場 やはりがら空きでした
15:35 万座温泉で遊びすぎてスタック・・・

腹の下の雪は締まっているが右タイヤの下はザックザク
最初は色々と雪を掘り返しましたが、亀の子状態なのが判り諦め・・・
16:15 JAFに電話をしていると救世主がスノーモービルに乗って登場

助けていただきました 謝謝!
16:20 温泉巡り 本日は万座温泉『長寿の湯』から

『鉄湯』&『ラジウム湯』へ
『極楽の湯』から見ると建物の後ろに見える風呂は『鉄湯』か『ラジウム湯』に見えますが

『湯畑』でした 色が表現できない・・・
入りたいと思いましたが、

万座橋を渡らないと『湯畑』には行けません
でも、立入り禁止だったので命の保証は無いかも・・・
最後は『極楽の湯』でゆっくり
17:40 帰路に着く
万座温泉を映像で見るのと実際滑るのではかなり違いますね
ぐっちのスピードも上がっているせい?