| 柵あり  (柵があるから触ることは出来ないが、鳥かご状の建物の扉は毎朝開けられているのだろうか?)
 屋根あり (建物が大きいので雨がかかりにくい) 昔から屋根があったのだろう、錆びは少なそう
 でも、全体的に塗装は薄そうで、ロッド類は錆びが出始めている、そろそろ再塗装を望む
 金網がありキャブ内には入れない
 テンダー横のタンクから汽笛まではパイプが延びている休日には蒸気圧で汽笛が鳴るのかな?
 保存状態は良い方?  (雨天の早朝で薄暗く写真はご覧の通りです)
 | 大正9年10月30日 | 製造 川﨑造船所 |  |  | 走行 函館本線・室蘭本線・宗谷本線・石北本線・根室本線・留萌本線 |  | 昭和51年3月 | 廃車 走行距離 2,560,000km |  | 昭和51年12月 | 保存 栃木県 | 
 |