| 塗装 | 比較的新しいが表面だけの塗装
場所柄もっと短期間に再塗装を! | | 動輪 | 左 :1・2・3・4 刻印[]確認 見えそうで見えない | 右 :1・2・3・4 刻印[読めない]確認 | | ロッド類 | 左 :あり | 右 :m未塗装、錆びだらけ(油仕上げ?) | | 連結器 | 前 :可動 | 後 :可動 補油必要 | | ヘッドライト | 前 :あり | 後 :あり カバー付 | | シールドビーム(副灯) | なし | | 標識灯(テールライト) | 前 :なし | 後 : | | ナンバープレート | 前 :金属 | 後 :金属 | 左 :金属 | 右 :金属 | | デフレクター | 左 :なし | 右 :なし | | シリンダーカバー下部 | 左 :まだ錆び落ちていない | 右 :補修済み きれい | | ボイラーカバー下部 | 錆びてボロボロ あとは時間の問題 | | | | | | | 運転室(キャブ) | 水タンクとの間が錆びている
レバー類可動
誇りっぽいが全て揃っている
火室には鉄棒を溶接
| | メーター類 | 全てあり | | タブレットキャチャー | 左 :なし | 右 :なし | | スピードメーターロッド | (左側) :あり | | 距離計ケーブル | (右側) :なし | | その他 | 小樽記念館にはターンテーブルが2台あり、新しい方は下式
同所の保存機 [キシ80 12] [ED75 501] [DD51 615] [オエ61 309] [スエ78 5] [ED76 509] [キハ82 1] [キシ80 34] [スハ45 14](お座敷改造) [スハフ44 1] [マニ30 2012] [DD14 323] [DD15 37] | | 建物 | 屋根 :なし | 柵 :左側にホームあり |
C12 6の諸元 | 全 長 | 全 幅 | 全 高 | 全 重 | | 11,350mm | 2,800mm | 3,900mm | 50.0t |
| 昭和8年 | 製造 汽車製造 | | 昭和48年4月 | 廃車 小樽築港機関区 走行距離 km | | 昭和 年 月 日 | 保存 |
|