| 塗装 | 塗装の上に塗装をしている
下に垂れている塗装からすると最近塗装したようで艶がある
表面はきれいだが下側から覗くと錆だらけ | | 動輪 | 左 : 1・2・3・4 刻印[]確認 | 右 : 1・2・3・4 刻印[]確認 | | ロッド類 | 左 : | 右 : | | 連結器 | 解放テコ前後作動 連結器は授業中なので確認ができず | | ヘッドライト | 前 : | 後 : | | シールドビーム(副灯) | | | 標識灯(テールライト) | 前 : | 後 : | | ナンバープレート | 前 : | 後 : | 左 : | 右 : | | デフレクター | 左 : | 右 : | | シリンダーカバー下部 | 左 :錆落ちている | 右 : | | ボイラーカバー下部 | 錆落ちている | | | | | | | 運転室(キャブ) | 内部は現役当時のまま保存されていると思う | | メーター類 | | | タブレットキャチャー | | | スピードメーターロッド | (左側) : | | 距離計ケーブル | (右側) : | | その他 |
スノープロー小型? | | 建物 | 屋根 :あり(支柱に補強工事済) | 柵 :あり |
| 昭和9年12月26日 | 製造 汽車製造 | | 昭和10年1月10日 | 配属 糸魚川機関庫 | | | 走行 大糸線 | | 昭和47年10月23日 | 用途廃止 糸魚川機関庫 走行距離 1,191,875.2km | | 昭和48年6月22日 | 保存 糸魚川市 |
|