| 屋根あり 塗装が剥がれた上に塗装をしている
 連結器 後:作動  前:開放テコが曲がり作動確認できず
 ボイラーカバー下部錆落ちている
 ナンバープレート 前:オリジナル?  残り3枚:金属(最近製作?)
 キャブ天窓が無い
 キャブ火室扉が無い
 足元にはヒーターが装備されています
 
 
 | 昭和12年3月 | 稲沢機関区 |  | 昭和12年9月 | 釧路機関区 |  | 昭和12年12月 | 岩見沢機関区 |  | 昭和17年8月 | 帯広機関区 |  | 昭和17年11月 | 百穂機関区 |  | 昭和24年6月 | 白山機関区 |  | 昭和25年8月 | 中込機関区 |  | 昭和33年4月 | 松本機関区 |  | 昭和42年4月 | 上諏訪機関区 |  | 昭和46年6月 | 長野運転所 |  | 昭和48年6月 | 廃車 長野運転所 |  | 昭和48年11月17日 | 保存 長野鉄道管理局から野辺山高原へ永住 |  | 昭和50年8月4日 | 「高原列車SLホテル」 開業 |  | 昭和62年3月 | 「高原列車SLホテル」 廃業 |  | 平成元年9月 | 現在地へ移転 永久保存 | 
 |