C55(標準デフ付)  |
KATOの蒸気機関車の7番目の製品としてC58に続き発売されました。製品には標準デフと門鉄デフとつタイプが発売されています。実機同様に軽快な印象を与える水かき状補強付スポーク動輪や蒸気放熱管などそのディテールの美しさはKATOならではの作りとなっています。。 |
|
|
C55(門鉄デフ付)  |
KATOの蒸気機関車の7番目の製品としてC58に続き発売されました。製品には標準デフと門鉄デフと呼ばれる九州地区で使用された除煙板の裾を大きくカットして軽快な印象を与えるデフレクターをもつタイプが発売されています。実機同様に軽快な印象を与える水かき状補強付スポーク動輪や蒸気放熱管などそのディテールの美しさはKATOならではの作りとなっています。 |
|
|
C55-20 流線型  |
なかなか見つからなかったC55の流線型でしたが、ようやく手に入れることが出来ました。(^^)V(2000/12発売) |
|
|
C55 25(二次型改造)  |
もともと製造された時は、流線型でしたがメンテナンスの不便さもあって戦後はすべての流線型は普通型へ改造されました。マニアの中では「流改」と呼ばれたグループです。(2000/12発売) |
|