Nゲージの世界へようこそ

EF60

EF60(特急色) |  | もともと貨物用の形式番代(一般的には奇数番代が旅客用で偶数番
代が貨物用となっている。)ですが、昭和28年にブルートレイン牽引
用として500番代の14輌が製造されました。ブルートレインを牽引し
たのは、わずか2年程でしたが、新高性能電気機関車として東海道・
山陽本線の寝台特急列車の牽引を務めました。模型は、同社お得
意のフライホイール機構を搭載しスムーズな運転を可能とすると共
に、海外でも賞賛されるきっちりと表現されたその金型技術は相変わ
らず健在です。なお、同製品は、ヘッドライトが1灯の501〜512号
機をプロトタイプとして製造当時の姿をしています。 |

Copyright by h_kamesan since 2003
|