このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
N電
![]() | N電・・・。 電車好きに取っては忘れられない電車である。日本で初めて営業電車として登場した京都電気鉄道(京電)の流れをくぬN電は明治の香りをよく残していた電車である。1961年7月に廃止されるまでオープンデッキの木造単車が孤軍奮闘した。 西洞院四条に停車中の13号 写真撮影者h.t 1961年3月1日 |
![]() | 西洞院通り |
![]() | 西洞院通り |
![]() | 西洞院四条に到着した18号。電車は左に曲がり四条通りを堀川まで走る。 |
![]() | 広軌800形と並んだ5号 |
![]() | 西洞院四条 |
![]() | 北野車庫付近 |
![]() | 下の森 |
![]() | 北野N電終点。今出川線が延伸工事が完了するまでは北野神社の横まで電車が走っていた。 初アップ2005/11/24 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |