このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
天候:晴
路面:ドライ
ラップタイム
Lap | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 |
予選 | 53.859 | 51.572 | 49.982 | 50.176 | 48.803 | 50.237 | 51.656 | 49.670 | 48.916 | 49.296 | 11位/13台 |
ヒート1 | 51.773 | 50.857 | 49.298 | 48.557 | 49.817 | 48.541 | 48.767 | - | - | - | 10位/13台 |
ヒート2 | 48.793 | 49.003 | 48.656 | 48.572 | 48.826 | 49.096 | 48.589 | - | - | - | 10位/13台 |
ファイナル | 48.934 | 47.861 | 48.282 | 50.128 | 48.833 | 48.563 | 48.941 | 48.074 | 48.370 | 50.516 | 11位/13台 |
参加車両(Mクラス):
カーNo. 車種
43 ジェミニ
44 MGF
45 MR2(SW)
46 MR2(AW)
47 セリカ
48 サクソ
49 BMW318
50 プジョー306
51 シビック
52 シビックフェリオ
53 ランサーセディアワゴン
54 ルポ
55 インテグラ
お日さまは出てるけど寒風吹きすさぶ中で予選開始。こんなにグリップしないのは初めての経験で、1コーナー、インフィールド左コーナーなどでちょっと怖い思いをしました。以後、恐怖心が芽生えてアクセル踏めず。ジェミニには2度追い越されました。
順位
AW | ジェミニ |
306 | SW |
ルポ | インテグラ |
サクソ | フェリオ |
セリカ | MGF |
シビック | セディア |
318 |
スタート直後はMGFと並んでヘアピンに進入するものの、それも1周が限度。徐々に離されます。序盤、インフィールド左コーナーでルポがスピン。左側をすり抜けようとしたんですが、コントロールが効かず、一瞬、
「修理代、いくらだろう?」
と頭をよぎりました。でも、数センチ差で何とかセーフ。その後は前後ともやや間隔が開き、一人旅。途中、ヘアピンでアンダーを出してコースアウト。そのまま復帰できましたが、1回目の黒旗(YRSでは警告の意味)をもらってしまいました。
順位
AW | SW |
ジェミニ | インテグラ |
フェリオ | 306 |
MGF | サクソ |
セディア | セリカ |
318 | シビック |
ルポ |
ローリングスピードが速いため、スタートを1速から2速に変更。特に変わりないことを体感したため、トランスミッションのことも考え、今後も2速スタートにします。レースは、MGFとセリカのバトルに加わりたいんですが、タイム差はいかんともし難く、やはりほぼ一人旅。 ベストラップはヒート1より落ちるものの、平均速度は上がってきたようです。
順位
ジェミニ | AW |
インテグラ | SW |
フェリオ | 306 |
MGF | サクソ |
セディア | セリカ |
ルポ | シビック |
318 |
序盤は一人旅で、3周目にこの日のベストラップ、唯一の47秒台。1年前にベストを出した時走り、特にインフィールドのラインも、少しずつ思い出してきました。と、気付くと、直後にルポが! ヘアピンでブレーキが遅れ、インに付けなかったところでルポに先に行かれました。でも、その後は離されることもなく、やり返す隙を見てましたが、結局そのままチェッカー、13台中11位。
順位
気付いたことなど、「備忘録」風に。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |