このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
ホーン交換


今回取り付けたホーンです。
PIAA SPORTS HORN 400Hz/500Hz 4179円

さてさて、作業開始です。プラドはボンネットルームは広いのですが・・・↓

ホーンの取り付けスペースがかなり狭いんです!!(汗)
ちゃんと取り付くかどうか、心配になってきました・・・(´ヘ`;)

まず、感電防止のため、バッテリー端子から、接続端子を取り外します。
このとき、もしものためにゴム製品などで端子を覆っておきましょう。


フロントグリルを取っ払います。1本のビスと、4本のアンカーボルトみたいなやつと、
四箇所の引っ掛けで固定されているので、すべて解除または抜いて取り外します。
その後、純正ホーンを取り外します。

管の隙間に押し込むような形で取り付けます。
ここは、クリアランスとの格闘になりました。
この状態、一応、どの部分もシャーシーなどに干渉していません!!



近くにアースターミナルが無かったので、ホーンの取り付け部分にアースすることに・・・。
しかし、端子が小さすぎ、接続できなかったので、↓の端子と交換しました。


取り付け終了です。(;´▽`lllA``アセアセ
これから、フロントグリルを取り付けます。干渉しないか心配です。

無事グリルが付きました。間からPIAAの文字が覗いています。


すべての作業がおわり、ちゃんとホーンが鳴ることを確認したら、全工程が終了です。
ちなみに、これはPRADOの純正ホーンです。鈍い音しか出ませんでした(;¬_¬)じ〜
---
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|