このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() ![]() 本館に戻る(鉄道写真、電車走行キット、イラスト、漫画など創作) あなたは 似顔絵パフォーマンス、最年少漫画家 ギネス記録挑戦中! 祝・閲覧数20000回達成(7/21) | 鉄道運転シミュレーターのBVEのデータと 様々な環境でゲーム作成に挑戦しています。 新企画・7カ国語で国歌メドレー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BVEとは?⇒
作者様のホームページへ
「暴走ビュートレイン」の略語で鉄道運転シミュレーターです。 僕のPCはVISTAなのでBVE5上のデータを取り扱っています。 なお、当サイトは ![]() ryonaやvoreの新着サイトへのリンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームプレイ記開始! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Youtubeに僕の鉄道チャンネルを開設しました!
→中学生漫画家の鉄道チャンネル
・愛知環状鉄道
電車特集-お好みの鉄道会社をお選びください ・JR東日本 ・JR東海/東海道本線 ・JR東海/中央線 ・京急/都営浅草/京成/北総各線 ・東京メトロ/都営新宿/東武/東急/京王/小田急各線 ・名古屋鉄道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
進況と予定 ・BVE愛環線の公開(北野桝塚〜岡崎)・・・実現 ・BVE名古屋本線(東岡崎〜知立〜名古屋?)・・・完成未定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道運転シミュレーターのBVEのデータと 様々な環境でゲーム作成に挑戦しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最新記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
1.もっと似顔絵パフォーマンス![]() 2.当ページ ![]() 愛環線、近鉄内部線あります 3.ウェブゲームコーナー ![]() 4.自作動画 ![]() 5.中学生漫画家日記 ![]() リアルサバゲー特集は こちら 6.ミリタリーSF小説プロローグ ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 利用客数: 乗換: 鉄道写真館へ 電車走行キットコーナーへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<BVE名鉄名古屋本線>製作開始発表[区間:東岡崎〜矢作橋]![]() ![]()
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<BVE近鉄内部・八王子線>試作版![]() ![]() <運転動画>260系 BVE史上初のナロー軌道計画! 狭軌より狭い762mmの軌間を持つ近鉄内部線の一区間を試作しました。 製作中(近鉄四日市〜赤堀駅間)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<BVE愛知環状鉄道線>![]() ![]() <運転動画>313/2000系 | 高蔵寺と岡崎を結ぶ三セクの通勤路線。 当サイトでは北野桝塚駅〜岡崎間を再現。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フォルダの命名規則 BVE5_Scenarios+数字.zip・・・一括ダウンロード版 路線名_Objects/Sounds.zip・・・分割ダウンロード版
各路線の指定車両の他、お勧めの車両を外部リンクで紹介します。
| BVE製作体験記 あいさつ 基本データをもとに一部テクスチャを借用しつつ も、路線データ作成を始めました。 普通7:10発列車のβ版公開を開始しました。 北野桝塚駅から岡崎駅までの5区間を運転可能です。 リンク先のサイトからダウンロードしてください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() 延伸決定!北野桝塚駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() BVE岡崎駅成長日記 2012/04/14 ホームの設置開始、0〜4番線が全て揃った。 駅舎はまだ作っていない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 右写真のホームは左のそれと反対方向。 | ![]() 2012/3/10 大門駅を着工、早速ホームを設計。 北岡崎まで一部単線区間になる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() 2012/3/12 隣の北岡崎駅まで開通。これから調整。 デフォルトなのでホームの形に違和感あり。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | こちらは信号と速度制限標識。 隣駅まで1.2kmしかないが2分以上かけて 走行する。 (大門〜北岡崎駅間) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() 2012/3/13 北岡崎を出て2km先の中岡崎駅、 名鉄線と接続している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | 2012/3/20 再び大門駅に戻るが、全線で高架柵の 差し替えを行った。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() 2012/3/24 中岡崎を出て2km先の六名駅、 次は終点、岡崎駅に到着する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | 2012/3/26 中岡崎〜六名間の単線区間や渡り線の追加。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ![]() 2012/4/03 ついに終点、岡崎駅だ。6.9km全線開通! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | 2012/4/08 夜間バージョンの製作も試みている。 左は313系での昼景、右は17時台の夜景色だ。 暗すぎるかもしれないがFog機能を使うとこんな 感じになってしまう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページへ戻る |
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |