|  新宿7:00発準急「穂高1号」に乗る。最後尾のオハフ61に乗るがひとつ前の車輌が軸受け焼けを起こし八王子駅にて車輌交換をすることになった。急遽86が動員され最後尾の車輌の入換を始めた。 1960.8.9 八王子駅
 86が故障車輌を引き上げる。

乗客は交換の車輌を今か今かと待っている。幸い交換容易な後尾車輌であったり、車輌の基地でもある八王子駅だったこともあり臨機応変に対応できたが満席に座っていて降ろされた乗客たちは線路に出て様子を見たりのどかな時代ではあった。もちろん今度は座席確保の保証はないが鉄道が全ての時代、皆炎天下の中で静かに待っていた。 
大幅に遅れた穂高1号は臨時に初狩のスイッチバック駅に入り後続の急行に譲る。 
急行「第一アルプス」が満員の客を乗せ駆け上る。運転助手がタブレット投げの準備中。冷房装置はまだなく皆窓を全開。 
スイッチバック東塩尻信号所 421レ 1961.7.27 
中央西線 824レ 坂下駅 1961.7.27 |