| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 製造年 | 1987年〜1991年 |
|---|---|
| 製造両数 | 60両(JR東海の5000番台28両含む) |
| 軌間 | 1067㎜ |
| 電気方式 | 直流1500V |
| 起動加速度 | 1,4(MT比1:2時)2,1(MT比1:1時)km/h/s |
| 減速度 | 3,5km/h/s(通常)5,0km/h/s(非常) |
| 営業最高速度 | 110km/h |
| 設計最高速度 | 110km/h |
| 歯車比 | 16:83=1:5,19 |
| 台車 | 動力台車:DT50B 付随台車:TR235B,WTR235(クロ212) |
| 主電動機 | MT64(120kW)×4 |
| 制御装置 | 抵抗制御+直並列組合せ制御+界磁添加励磁制御 |
| 駆動装置 | 中空軸平行カルダン駆動方式 |
| ブレーキ制御 | 回生併用電気指令式空気ブレーキ(抑速・直通予備付) |
| 空調装置 | AU79A(33000kcal/h)×1 |
| 集電装置 | PS21(菱形) |
| 保安装置 | ATS-Sw,ATS-SS(JR西日本車)ATS-ST(JR東海車) |
| 車体構造 | 軽量ステンレス |
| 全長/全幅/全高 | 20,000mm/3,004mm/4,090mm |
| 製造会社 | 日本車輌・近畿車輛・川崎重工・日立製作所・東急車輛 |