このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


 尾瀬散策旅行
1ページ構成(1/1)
【旅行情報】
日時:2003年09月19日〜2003年09月21日
方面:千葉→尾瀬→千葉
人数:5名
予算:15000円(交通10000、宿泊1000、食費3000、その他1000)
行程:

【旅の始まり】

2003年09月20日(土)


真夜中の東京駅を出発し、
翌日の早朝、鳩待峠に到着する

ハイキングの準備を整えて
いざ尾瀬へと向かう

登山道を沢沿いに黙々と下っていく

登っていくイメージがあったけど
あれれ、と思ってる間に到着

嗚呼、これぞ尾瀬の風景

って感動しながら
二本の木道を歩いていく


夏休みに見ていた霧ヶ峰の湿原

それもすごくキレイだったが
やっぱり尾瀬っていうのは別格である

見る全ての景色が新鮮
その全てがスッと心に入ってくる

秋の訪れ

今度はゆっくり、「夏の思い出」を
って、あれは春じゃないのか!?


尾瀬ヶ原を抜けて三条ノ滝へ

登山道を更に下っていく
帰りが思いやられるなぁ〜(汗)

尾瀬ヶ原を起点とする滝
水量も豊富で美しく
「尾瀬」という場所の偉大さを感じた

さて、坂を登って戻りますか(笑;)

シトシトと降る雨の中を
ゆっくり歩いていった


テントの中で過ごす夜

鍋で炊くご飯、アツアツのカレー
みんなで食べるからまた美味しい

夕食後はビジターセンターの企画に参加し
話を聞いたり、鹿の観察をしたり

夜の活動っていうのも
なかなか興味深いと思った

今後のサークル活動のヒントに・・・
なったんじゃないかと思う!
2003年09月21日(日)


先輩たちの後をついていく

言われるがままについていったため
どこに行ったかは覚えてないが
小高い山に登ってみた

今度は燧ヶ岳か、至仏山か

尾瀬ヶ原もそうであるが
魅力いっぱいの尾瀬を
ちゃんと知識を得てから散策したいと思う

沼田に抜け、温泉に入ってから
各停列車で千葉へ帰宅した
2003へ>>>>>

Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください