このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
10ページ構成(10/10) |
2005年09月21日(水)![]() | 水平線から昇る太陽を眺める この旅で最後となる屋久島の朝日 もうすぐ東京へと戻るんだね なんか色々あったけど 楽しかっね、この二週間 なんて話しながら しんみりしている二人がいた |
![]() | 太陽もでてきて暖かい 始発まではまだ時間がある 今まで寝てなかったもので・・・ と言うわけでバス停で昼寝 歩道脇を歩く学生に見られながら ぐーすか〜zzzZZZ!! 気持ちいいっすね! |
![]() | 屋久島空港でタッくんとお別れ まだ誰もいない早朝 営業準備を進める空港は静かだ 鹿児島空港まで(スカイメートで)一枚!! 本日一番最初ののお客さん 搭乗手続きをすませロビーで待つ おぉ、「YS−11」だぁ! |
![]() | 2×2シートのコンパクトな機内 席は主翼わきの窓側15A JAC3740便は 20人ほどの乗客を乗せ飛び立った 眼下には屋久島の自然と町並み 真横には宮之浦岳 また来てね,と言わんばかりに 美しい屋久島を空から眺めた |
![]() | ホント「YS−11」で良かった〜 そう思いながら広がる景色を見る 心地の良いレシプロの音 初めてなのにどこか感じる安心感, 国産旅客機だもんなぁ(と勝手に納得) 島もくっきり見える低い位置を飛ぶ。 そして、雲に映った!! |
![]() | 一時間足らずで鹿児島空港に到着 あっという間の空の旅 「搭乗手続きは一時間前からです」 と言うわけで空港内を散策し テレホンカードを購入 またもスカイメートで席をゲットし 牛丼とビール(500ml)で昼飯を済ます フライト前に飲んでいいのか・・・ まぁ、いいや(笑) |
![]() | B767−300ERが到着した (ってそんなに航空機には詳しくない) そしてすぐに乗車する SKY304便、15A お、奇跡だ・・・ 出始めた雲を割って 青空の見えるところまで飛んでいった |
![]() | そして2時間後、羽田空港に到着した お姉ちゃん、かわいいねぇ〜 ってエロオヤジ的行為をする(爆) そして東京モノレールに乗る 「あ、この切符ください」 「土日祝限定なんだよね〜」 Suicaで乗車することに決めた。 離着陸する航空機を見ながら 都心へと突き進んでいった |
![]() | そして松戸へ到着した・・・ うぉ、鳩がいなくなってる!! ———————— 屋久島に行って2週間 いろんな景色を見て、感じて 本当に楽しい日々だった こんなにいろんな事ができたのは 今後の良い経験だと思う この旅を通じてお世話になった 色々な皆様に感謝いたします |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |