このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
4ページ構成(2/4) |
2007年11月23日(金)![]() | 「先行貨物が鹿と衝突したため・・・」 そんなアナウンスで目が覚めた 30分ほど遅れての運用 遅れたことで見られた瀬戸内の朝日 この列車に乗ることを決めたのは 廃止が決定する前だった この列車の廃止が決まったのは 乗車の一週間くらい前だった そしたらこんなにも・・・ |
![]() | 一つ一つの景色がこんなにもはっきりと 思い出として残っていただろうか 高ぶる気持ちが抑えられない そう、まるでこの朝陽のように・・・ お、この駅弁うまい!!(車販) |
![]() | 遅れが一時間となり下関での釜交換 門司での釜交換及び連結解除 はやぶさが熊本に旅立つのを見送ってから 再び富士へと乗車し大分を目指した そう言えば2年前の夏だったか 「海近そうだよ!降りよ!!」 そう言って各駅列車を飛び降りたあの時 無計画なりに建てた計画 今は時間をお金で買う・・・かぁ〜 なんだかちょっと・・・なぁ〜 |
![]() | 扉を開け、階段に座り込む 頬杖をついて窓の外を眺める 懐かしい景色を眺めながら 寝台特急に揺られて思いふける 別府湾を眺めながら・・・、減速 1時間2分遅れで大分駅へと到着した そしてタッくんと合流! 九州って暑いんだねぇ〜 この陽ざしに今にも溶けてしまいそう |
![]() | 先ほど来た場所へと戻る形となるが R10号を北上し別府温泉へ さすが別府、街のあちらこちらから 白い湯気が立ち上っている そして「海地獄」を見学 透通る青い湖は温泉だということで・・・ あ、温泉たまご作ってる!! 再会記念で記念撮影!! |
![]() | 地獄温泉プリンを御馳走に・・・ ギザ、ウマス!! ベンチに座りながら語らう 何だかとっても懐かしい気分です、はい たった半年、されど半年 たくさん話したいことがあって 本当にたくさんあって・・・ |
![]() | その後も語らいながら北上 ちょっと待って!! って強風で遅れた日豊本線を撮る ダイヤはメチャクチャ、 こいつが何号なのかもわからない 5分後にももう一本 アクシデントって言うのも たまにはいいかな? |
![]() | その後、日本にあるUSA 宇佐神社に来た 「四拍手の拝礼について」と書かれた看板に “当神宮では、古くから 「二礼・四拍手・一礼」の作法で (中略) 史料はなく、その起源は不祥であります” 不祥ねぇ〜 |
![]() | 色づき始めた紅葉、耶馬渓 暗くなり始めた谷間に 浮かび上がる絶景 ヤバ!!って感じ〜 (耶馬(やば)だけに!?) 夜も更け、阿蘇の地獄温泉へ なんたって混浴! って、やっぱ男性ばっかりなんだなぁ〜 |
![]() | 「手榴弾」というなのおにぎり ジューシーな「チキン南蛮」 豪快な「地鶏のたたき」 これでもか!!と言わんばかりの ボリュームと旨さが 口、そしてお腹の中で大爆発!! ホント美味しかったです 御馳走さまでした!! |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |