このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
3ページ構成(2/3) |
2010年07月18日(日)![]() | 道の駅「なみおか」で朝を迎え 「はまなす」を撮るために青森へ向かう 通過20分前には 線路際には数人が待機 この時期しか撮れないからなぁ〜 小さいながらに感じる力強さ、 やっぱりカッコイイ! |
![]() | んじゃ、79貨物でも・・・ と北上してみたら 停車中の状態を発見! 目の前で発車され 横顔だけの撮影になる 同じ場所に待機していた方が良かったか 後悔先に立たず、なんだよなぁ |
![]() | 浪岡近くまで戻ってきて 日本海とあけぼのを撮影した 寝台特急尽くしの撮影 なんでこんなにカッコよく見えるのだろう 長いからか、揃っているからか 夜を超えて走る者の 一言では語れない何かがそこにある |
![]() | 青森中央IC〜青森東ICへ おぃおぃ、閉鎖中って・・・ ETCの利点が生かされないじゃないか カードをよく確認してから ご通行ください という私も経験済み |
![]() | 時刻表とにらめっこし 西平内駅でS白鳥の撮影でも・・・ 望遠レンズがピント合わず撃沈 「定期券の段階的な販売中止について」 待合室に張られたポスター 着々と新幹線開通に向けて 準備が進んでいることを感じさせるが 素直に喜べないなぁ |
![]() | 国鉄型の車両を求めて野辺地へ 到着直前を撮影 野辺地からの青森行きも撮影 散歩の途中のおじいちゃんと話すが 「特急がなくなるのは不便だな〜」って 場所にもよって変わるのかもしれないが それが地元の方の本音かもしれない |
![]() | 「あけぼの」でも撮ろうかな・・・ え、583?? 回送列車だったのか〜 |
![]() | で、「あけぼの」は日が陰ったため 撮影せず「よもぎ温泉」に向かう 汗もすっきり洗い流し あとは食事して寝るだけだ 蟹田駅周辺には・・・ 食堂らしいのは見つからず 飲み屋でもいいかなぁとは思ったが |
![]() | コンビニに決定! 鶏南蛮丼とビールと・・・ カップラーメンが余計だったか おなかいっぱいになったので就寝! 車内の蚊を退治して もう一度就寝!! |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |