| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 2005/05/23 05:35 300mm | ||
| 撮影対象 | 上り | |
| 順光時間 | 不明 | |
| 被り率 | 低い | |
| 説明 | 上りは300mm以上ないとキツく、 後ろに道路が入ってしまいますが 11両ほどカーブで収まります。 | |
| 2005/03/12 14:59 100mm | ||
| 撮影対象 | 下り | |
| 順光時間 | 不明 | |
| 被り率 | 低い | |
| 説明 | 下りは最高7両ですが、100mmほど あれば、外カーブが撮影できます。 左後ろに少し写っている高架は鹿島 臨海鉄道(第三セクター)です。 | |
| 2004/10/28 08:43 200mm | ||
| 撮影対象 | 上り | |
| 順光時間 | 不明 | |
| 被り率 | ほぼなし | |
| 説明 | 上りは200mm以上がベスト。 後ろに鉄塔が入ってしまいま すが、スッキリ全車両入ります。 | |
| 2004/07/24 10:10 200mm | ||
| 撮影対象 | 下り | |
| 順光時間 | 不明 | |
| 被り率 | ほぼなし | |
| 説明 | 下りは、後ろに鹿島臨海鉄道 の高架が入ってしまいますが 12両ほどなら入ります。 | |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |