| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
〜11月25日 7時15分〜東京駅
昨日は全く眠れなかった。 電車と違ってバスの揺れは不規則な上、料金所やSAに入る時に大きくゆれたため、ウトウトしては目が覚め、ウトウトしては目が覚めるといった事を繰り返したため、まともに眠れたのは2時間くらいだった。
東京着が7時30分。予定より30分早く着いた。
ここから浅草に行くのかと思いきや、学生は東京駅で解散するという。
これは嬉しい!!
なんせ前回修学旅行で来た時は東京(の電車)を楽しむ暇が無かったので…
とりあえず最初の1時間くらいは入場券を買って東京駅で撮影。
| まずはN700系!! いきなり撮影できるとは… | |
| N700系・東京駅出発! |
| 最初に撮影できたのはE1系。 間近で見ると電車と言うより建物かと思うほど巨大でした。 | |
| E3系。 ミニ新幹線のため他の新幹線車両とは雰囲気が違うというのが第一印象でした。 一度は乗ってみたいです。 | |
| E3系試作車。 こちらはなんとなく鳥のくちばしを連想させます。 | |
| E2系0番台。 E2系1000番台は撮り忘れました。 |
| 205系武蔵野線色 | |
| 同じく京葉線色。 | |
| ここで反対ホームにわかしおが入線。 |
| 戻ってみると来ていたのはE4系、通称カモノハシでした。 狙いどおり! | |
| 福島方面にはE3系の山形色をつないでいました。東京駅ならではの構図。 | |
| 在来線ホームに下りてE2系。 | |
| 次に成田線までおりてE217系。 | |
| ここで一旦駅の外へ出て東京駅丸ノ内口。 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |