このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
京阪電鉄が石山阪本線でアニメのラッピング電車を運行するらしい。 でもね・・・ それがけいおん!!のラッピングだったら話は違ってくるんだよ! しかもかなり手が込んでる模様。 てことで鉄道の日記念切符(西日本版\3000)の発売初日に行って参りました。この日をどんなに待ち望んだことか・・・ | |||||||||||||||||||||||
![]() やって来ました浜大津。 参考までにこれが本来のラッピングトレイン。中途半端に原色が残ったりしてます。 ![]() 600系のトップナンバー 学校の人が紀州鉄道って言ってたが・・・あれは604でディーゼルだかんな。 ![]() 本命キター! 原色が迷子!けいおん一色!京阪の本気を見た! 15分ほどして折り返して来たけいおん電車に乗り込みました。 ![]() 貫通扉は部室の扉風 ![]() 乗降扉にはHTTメンバー。唯だけ2枚 ![]() 石山寺到着。外装の撮影にかかります。 ![]() ![]() 巨大な唯 内側から見たら巨大な目が・・・ すぐさま反対ホームに停車していた電車で石山に引き返す ![]() 奥のインカーブを撮りたかったのですが被ったので仕方なく引いて撮影。 ダッシュでこの電車に駆け込みました。 終点の坂本駅まで車内を撮影してました。 ![]() 先頭車イラスト ![]() ヘッドマーク。 ![]() 逆側のイラスト・・・ってなんだ。色違いか ![]() 駅からすぐの踏み切りで撮影しました。 ![]() ![]() 低速で通過したのでサイドの澪、律も撮っとく ![]() 再び浜大津。といっても隣の三井寺との中間くらいだけどね。 ![]() コメントが尽きてきたけど懲りずに撮る。 ![]() 浜大津の歩道橋から。 けいおんよりこの構図の方が萌えたりするんだけどね。 ![]() 相変わらず周囲から浮きまくりww ![]() 800系。 ![]() 後追いで やっぱこのカーブいいわ。 ![]() ケーブルカー塗装。 ![]() ラスト。 12月末までにもう一回行きたいけど・・・金がねえ・・・ それはそうと一回こんなのがありました。 ![]() なぜそこの窓を開けるwww
|