| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2008-08-11
磐越西線 C57-180 「SLばんえつ物語号」
立秋を過ぎたとは言え、それは暦での話し。まだまだ、夏本番です。
今週は「涼」を求め、少しだけ涼しげな所を捜してみました。

「清流を渡る 1」
「涼」と言えば「川」。単細胞な発想で、この川に決定。久し振りに来て見ましたが、この川はいつも綺麗ですね。
最初は長靴でロケハンしていましたが、暑くて裸足になっちゃいました。念のために持ってきたサンダルが大活躍。
少し冷たかったですが、逆に気持ちいいくらいでした。本日も良煙スタートです。

「清流を渡る 2」

「清流を渡る 3」
遊び心で、久し振りに「魚眼」で・・・。でも、高圧線が気になりますね〜。
しかし、「虻」にはご注意下さい。足には虫除けスプレーをしなかったので集中攻撃されました。しかも汽車の来る直前に・・・。結局両足で5箇所喰われ、今もかゆい〜。

「真夏の爆煙 1」
このモリモリ感、たまりませんね〜。今日はロービーム。飴色がまた良い感じです。

「真夏の爆煙 2」

「真夏の爆煙 3」

「真夏の爆煙 4」
場所を移動して・・・。ここでもモリモリ来ました〜。でも、電線(電話線?)がね〜。

「夏は向日葵! 1」
実は、ここの目的は、この「向日葵」です。この時期、季節感を出すにはこれが一番。
「夏は向日葵! 2」

「真夏の爆煙 5」
場所を移動し、ここでもモリモリいただきました〜。超定番の少し先のSカーブ。

「真夏の爆煙 6」

「真夏の爆煙 7」
真夏にこれだけの煙は嬉しいですね。去年は考えられなかったことです。
どの写真を見てもお分かりかと思いますが、真夏のトップライト、ギンギンです。日焼けも凄い!
Copyright(c) 2008〜 KOKAMO All Rights Reserved
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |