このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 第1日高瀬ダム〜烏帽子小屋七倉の駐車場には、客待ちのタクシーが待機している。高瀬ダムまでタクシーが入るようになって、ずっと楽になった。他の登山者に声をかけて、相乗りする。 |
![]() | 第2日烏帽子小屋〜野口五郎岳〜水晶岳〜野口五郎岳今日の行程は長いので、早めに出発する。 |
![]() | 野口五郎にテントを設営して、サブザックを持って水晶岳へピストンをかける。 いくつかのアップダウンを続けるが、なかなか水晶岳が近づかない。(写真) ちょっと、ピストンという距離ではなかったみたい。 野口五郎への帰りも、すごく長かった。 でも、水晶岳は北アルプスのへそみたいな位置にあって、雄大な眺めが堪能できた。 |
![]() | 第3日野口五郎岳〜湯俣〜高瀬ダム伊藤新道は槍ガ岳がよく見える道。(写真) |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |