 | | 本当は前日の28日に予定していたのですが…
その日は夕方から雨予報だったので1日ズラし
ました。^^;)
(結果は15:00頃から暴風雨…よかったぁ〜)
まずは最近おなじみとなった水と緑のふれあい
ロードから緑のヘルシーロードを目指します。
計画段階ではどちら周りにするかちょっと迷った
のですが後でツラくなった事を考えて(苦笑)遠
い方から先へと…^^;)ゞ
菖蒲の様な花も大きくなりましたね〜(^o^)
|
|
 | | 水路沿いに藤も咲いていました。(^o^)
本格的な見頃はもっと後らしいですけど…
|
|
 | | 圏央道を建設している支柱のすぐ手前。
支柱の基礎でしょうか?
国道122号線のバイパスらしいのですが…
|
|
 | | 水と緑のふれあいロード途中にある藤棚です。
こちらの藤も結構咲いてきていますね〜(^o^)
|
|
 | | 前回に引き続き水と緑のふれあいロード起点、
十六間堰です。
ここに来るのは3回目なのであまり写真とか撮
らずに来ちゃいました。^^;)
|
|
 | | こちらの花アヤメ園はそれほど変わっていない
様ですね。^^;)
茎っぽいのが出てきてはいる様なのですが…
|
|
 | | ここから緑のヘルシーロードに入ります。
今回は終点となる利根大堰を目指して北上しま
す。(^o^)
|
|
 | | 水路にたくさんカモがいました。(^o^)
ズームのないデジカメなので写真が小さくてよく
わかりませんが…^^;)ゞ
|
|
 | | 対岸に水と緑のふれあいロードの起点を発見。
(^o^)
こちらは目立つ様になってますね〜
また後ほど来ます〜(^o^)/
|
|
 | | いきなり道がすごく細くなっている所が…^^;)
おそらく家の人の所有地だと思われるのでどう
しようもないですね。^^;)
|
|
 | | 桜の時期はとっくに終りましたが八重桜(?)らし
い桜はまだたくさん花をつけています。(^o^)
|
|
 | | 遠くにポツンと見えるタワーのような建物。
一体何の建物なのでしょうか?^^;)
|
|
 | | 菜の花に囲まれた土壁造りらしい建物。
どこかの歴史館とかに展示されていそうな感じ
ですね。^^;)
|
|
 | | ↑のすぐ脇にこんな看板がありますが…
やはり歴史的な建造物とかで保存、修復されて
いるのでしょうか?^^;)
|
|
 | | 国道125号線(バイパス)をガードでくぐります。
入り口が草で塞がれつつありますが…^^;)
このまま育つと夏場とかスゴイ事になりそうです
ね。^^;)
|
|
 | | ガードでくぐったすぐ後、水路沿いの道が途切れ
ました。
どうやら迂回路になるようです。
|
|
 | | 案内看板に沿って進むと秩父鉄道の踏切があ
りました。
線路を越えるための迂回路だったんですね。
(^o^)
|
|
 | | 再び戻って水路沿いを進みます。
しかし実はここで大きな間違いを犯している事を
後で思い知らされる事に…^^;)ゞ
※後で気が付きましたがこの時点で道を誤って
いるのでもし参考にされる方がおられましたら
手前に対岸へ向かう案内看板がありますので
素直に従って下さい。^^;)
|
|
 | | 少し進むと未舗装の道になってしまいました。
先程対岸に渡るサイクリングロードの案内看板
があったような気がしますが…^^;)
先日に南下した感じだとどちら側を走っても同じ
感じだったのでそのまま走って来てしまったので
すけど…?^^;)
|
|
 | | ↑のすぐ脇が橋になっていたので対岸に行って
みましたが同じ様な状態でした。
案内看板等ありませんが『迂回なのかな?』と
少し離れて並行している(らしい)県道を進みま
す。^^;)
|
|
 | | 進みながら時々水路沿いの道を確認してみます
が依然として未舗装のまま…^^;)
そう言えば水路の感じが変わってきているし、
自転車乗っている人もほとんど見なくなってしま
いました。^^;)
|
|
 | | 道は気持ち良さそうですが…どうやら迷走に
入ってしまったようです。(T_T)
|
|
 | | こんなところに神社が…ってのんきに写真撮っ
ている場合じゃないですね。^^;)ゞ
完全にどこだかわからなくなってしまいました。
(T_T)
|
|
 | | どうにか県道に出たところに『古代蓮の里』の看
板を発見。
『確か緑のヘルシーロードって古代蓮の里の近
くを通っていたなぁ?』とそちらに向かってみる
事にしました。
ちょうどその方向からロードバイク乗っている人
通り過ぎて行った事もありましたし。^^;)
|
|
 | | 看板の通りに左折して進んでみるとその先に
あった道は先程ガードでくぐった125号バイパ
ス…(T_T)
しかも周りの景色から国道17号線にもかなり近
い所じゃないでしょうか?(T_T)
こんなところまで迷走していたとは…(T_T)
|
|
 | | もう完全に道がわからなくなっているので仕方
なしに125号バイパスを走ります。(T_T)
心の中は完全に半ベソ状態です。(笑)
|
|
 | | 国道125号線の陸橋の下に流れている水路。
見沼代用水ではないようですが大きそうな水路
なので案外、関係があるかも?とこの水路沿い
に進んでみる事にしました。^^;)
|
|
 | | するとその先にあったのは先程水路沿いを走っ
ていて道が未舗装になってしまった地点。(^o^)
ようやく戻る事ができました〜(^o^)
|
|
 | | また同じ失敗を繰り返さないように一旦案内看
板の所まで戻って対岸に渡ってみました。^^;)
結局1時間近い時間と10kmくらい余計に距離を
走ってしまいました。^^;)ゞ
|
|
 | | 気を取り直して正しいサイクリングロードを進む
と何と水路が2手に…(笑)
先程はどうやら完全に違う方向へ進んでしまっ
ていたようです。^^;)ゞ
後で確認したところによれば見沼代用水と星川
がここで合流しているそうです。
|
|
 | | 再び対岸に渡ります。(今回は案内看板の通り)
この辺は菜の花がたくさん咲いていますね〜
(^o^)
|
|
 | | 何やら木造っぽい建物がありましたが一体何で
しょう?^^;)
そろそろ利根大堰も近いハズですが…
|
|
 | | 看板ではここからさらに進むと利根川サイクリン
グロードへ、来た方に戻ると緑のヘルシーロード
へとあります。
ちょっと不思議に思いながらも戻っても仕方ない
ので利根川サイクリングロードの方へ行ってみ
る事にしました。
|
|
 | | すぐ先は利根大堰でした〜(^o^)
緑のヘルシーロードはあそこで終わりと言う事
だったんですね〜^^;)
|
|
 | | 迷走のおかげで予定よりだいぶ遅れましたが、
ここでお昼にしようと思います。^^;)ゞ
せっかくなのでこの辺の美味しいものでも…と
はもちろん思いますが金欠なので家から持って
きたパンとチョコレートです。(笑)
|
|
 | |
 | | 本当は利根大堰で少々のんびりするつもりだっ
たのですが、予定より時間がかかってしまって
いたので特にブラブラせず緑のヘルシーロードを
引き返します。^^;)
サイクリングロード沿いに公園が整備されてい
て風車のような建物がありました。
|
|
 | | 公園の案内図によれば先程の木造っぽい建物
は展望台らしいです。
高さはありませんがせっかくなので登ってみると
見沼代用水と周辺の田園地帯が見渡せます。
(^o^)
|
|
 | | 迷走のおかげもあって実は利根大堰から戻る
時点ですでに今までに自転車で走った最高距
離を超えていました。^^;)
新たにシートカバーをつけたとは言ってもやはり
お尻には結構な痛みが出ており、しかも迷走中
に気持ちが焦ってしまった事が原因か?足にも
疲労の感じが…^^;)
ここから帰るだけでも30km近くありそうなので
先行きがとても不安です。^^;)ゞ
|
|
 | | 戻りは水路の反対側を走ってみました。
路面はこちらの方が整備されているらしくフラッ
トでいい感じです。(^o^)
来た時にロードバイクの方々がたくさんこちら側
を走っていたのわかる気がします〜
|
|
 | | ただこんな感じで木陰とかないので直射日光を
まともに浴びます。^^;)
夏場とか大変そうですね〜^^;)
写真が少ないですけど実はそれなりに進んでい
ます。
|
|
 | | 水と緑のふれあいロード起点に到着しました。
(^o^)
道の両側にたくさん植えられているパンジーの
花がお出迎えしてくれているみたいな気分にな
ります〜(^o^)
|
|
 | | 水と緑のふれあいロードは緑のヘルシーロード
と比べて道幅も狭く、路面の段差も多いですが
自然な感じがいいですね〜(^o^)
|
|
 | | 広いところにたくさん植えられていた裸の木。
^^;)
|
|
 | | 国道122号線にぶつかりました。
ここは信号も横断歩道もなく、おまけに中央分
離帯や縁石もあるので横断するのは不可能っ
ぽいですね〜^^;)
|
|
 | | 右側にある信号の方が近そうな感じでしたが…
今回はルートに忠実に案内通りの交差点を渡り
ます。
|
|
 | | 案内看板では国道122号線を迂回して渡った
後、水路沿いを進むように書かれていたのです
が…どう見ても通れる感じではなかったので並
行していそうな道を走りました。^^;)
道路の向こうに再びサイクリングロードが見えま
す。
|
|
 | | 木に囲まれてひっそりと建っていたお寺(?)
何やら由緒ありそうな雰囲気ですが…^^;)
時間も体力もないのでスルーしてしまいました。
^^;)ゞ
|
|
 | | 今はちょうど田植えのシーズンっぽいのですが
逆にこんなに大きく穂までつけている稲がある
んですね〜(^o^)
水を張っていなくて良いのでしょうか?^^;)
|
|
 | | 遠くにビバモールが見えました〜(^o^)
これで水と緑のふれあいロードについては一応
全区間走った事になりますね〜^^;)ゞ
|
|
 | | 前に来た道ですし、デジカメのメモリ容量も少な
くなってきたのであまり写真を撮っていませんが
東北自動車道までたどりつきました。
迷走のおかげで時間と体力をロスしている事で
家に帰っても良かったのですが、まぁ行けるとこ
ろまで行ってみようと水と緑のふれあいロード終
点の東武動物公園を目指します。^^;)
この先からはどこからでも家に帰るのそれ程違
いありませんしね。^^;)
|
|
 | | 広福院。
今回は立ち寄らずに看板だけです。^^;)
|
|
 | | ここにも八重桜らしい桜が…(^o^)
県道3号線まで植えられていました。(^o^)
|
|
 | | 県道3号線を迂回する途中にあるコンビニ。
今回ボトルの他に500mlペットボトルをもう1本
持ってきていたのですが、ほとんどカラになって
しまった上に完全にぬるくなっていたのでポカリ
スエットを1本購入しました。^^;)
冷たくて美味しかったです。(^o^)
|
|
 | | この辺は前に来ていたおかげで迷走せずに済
みました。(^o^)
初めてだったら相当わかりづらいと思います。
|
|
 | | JR東北線を越えて再びサイクリングロードへ。
お尻の痛みと、家から遠くない事もあってリタイ
アする気持ちと格闘です。^^;)ゞ
|
|
 | | 東武動物公園の観覧車が見えてきました〜
(^o^)
(写真が遠くて全くわかりませんが…)
手前も駐車場らしいですがものすごい車の数で
す。^^;)
日曜日、しかもGW初めですからね〜(^o^)
|
|
 | | 逆光で写真がどうしようもありませんが…
東武動物公園に到着です。(^o^)
夕方近い事もあってかこれから帰宅するらしい
人達がたくさん出てきていました。
|
|
 | | 東武動物公園からもう1本の水と緑のふれあい
ロード終点となる内牧公園に向かいます。
ふるさと歩道がわかれば一番良いのですが…
結局、以前のサイクリングから探索しておらず、
前日に地図を軽く見ただけなのでとりあえず方
向の合っていそうなそれっぽい道を進みます。
^^;)
|
|
 | | …であえなく迷走。(笑)
今回は水と緑のふれあいロードを走りぬく事が
目的なので内牧公園にたどり着けばOKとしちゃ
います。^^;)ゞ
|
|
 | | 西光院と言うお寺。
また来ようと思えばいつでも来れそうなのでここ
もスルーです。(笑)
|
|
 | | 西光院から伸びている道を通りどうにか隼人堀
川を渡る橋までたどり着きました。(^o^)
|
|
 | | 『ふるさと歩道』と言う名にはピッタリな感じの道
ですが…?^^;)
|
|
 | | どうにか内牧公園に到着しました〜(^o^)
結局今回もふるさと歩道はサッパリわかりませ
んでした。^^;)ゞ
|
|
 | | 再び水と緑のふれあいロードを通って帰宅しま
す。
デジカメのメモリ容量がなくなってしまったので
写真はこれが最後の一枚になりますが、なんと
か水と緑のふれあいロードをぐるっとひと回りす
ることができました。(^o^)
|
|
 | | 帰ってからはやはりコレですね。(爆)
最近、お酒をなるべく控えてはいたのですが…
^^;)ゞ
しかも普段は第3種ビールなのですが高価な
ビール(笑)飲んでしまいました。^^;)ゞ
|
|