 | | まずは水と緑のふれあいロードで春日部方面に
向かいます。
自転車は最近輪行の機会が減ってまた稼働率
が上がってきた(笑)Bianchiです。^^;)
|
|
 | | この日はかなり気温が下がる予報だったので
(朝9:00頃の気温は15℃でした)
普段着ベースながら少々厚着で出たのですが、
それでも寒いのですぐにウインドブレーカを上に
着ました。^^;)
|
|
 | |
 | | お店の開店時間には余裕があるのでまだ未走
の大落古利根川沿いを走ってみようと県道(15
4号線)で東武動物公園方面に向かいます。
|
|
 | | 東武動物公園近くまでやってきました。
遠くには観覧車が見えます。
|
|
 | | 東武伊勢崎線は線路の下を走って行けるように
なっていました。(^o^)
|
|
 | | 東武動物公園駅近くから大落古利根川へ。
ここから越谷辺りまでが未走なんですよね。
|
|
 | | とりあえず右岸を下ってみると…遊歩道らしい道
になりました。(^o^)
|
|
 | | 田んぼの稲はとっくに刈られて丸めて置かれて
いますが、刈られたところからまた稲が伸びて
一見青々としていますね。(^o^)
|
|
 | |
 | | でもまたすぐ遊歩道っぽくなりました。
この辺りの古利根川沿いは地図で見ても道が
あるのかよくわからない感じだったのですが実
際に来てみると車も少なくて良い感じです。(^o^)
|
|
 | |
 | | 川の両岸には釣りをしている人達がたくさんいま
す。
|
|
 | | 姫宮落川との合流。
こちらはすぐ近くに川を渡れる橋がありました。
|
|
 | | ですがすぐ先の隼人堀川との合流では近くに橋
もないし、古利根川沿いに道がなさそうです。
(T_T)
|
|
 | | なのでとりあえずは脇にある県道(85号線)を
走る事に。
|
|
 | | 適当なところでまた川の方へ行ってみたら道は
悪いですけど川沿いを走れる状態になっていま
した。(^o^)
|
|
 | | でも国道16号線を越えてからはまた右岸側は
走れなくなってしまったので結局左岸へ。^^;)
最初から左岸を走ってくれば良かったかな?^^;)
|
|
 | | 春日部市街地に近くなってキレイな感じになっ
てきました。^^;)
|
|
 | | 川沿いの道が整備されていそうだったのでまた
右岸へ。^^;)
すぐ隣はロビンソンです。
|
|
 | | 国道4号線の近くに古いめがね橋があるらしい
ので立ち寄ってみる事にしました。(^o^)
|
|
 | | めがね橋は細い水路の奥にひっそりとありまし
た。
レンガっぽい外観が良いですね。(^o^)
流れている水は汚いですけど…^^;)
|
|
 | | 再び古利根川沿いの道に戻ります。
この辺りは住宅地でキレイな道です。
|
|
 | | 右岸の道は東武野田線の線路でまた通れなく
なってしまっていたので左岸に行ってみたら…
未舗装ながらも楽しげな道を発見。^^;)
|
|
 | | 線路の下は自転車も倒さないと通れないほどの
高さしかありません。^^;)
|
|
 | | 線路を越えると公園の中のような道(未舗装)で
した。
まぁ、雨上がりでも固いので普通にママチャリと
かで走っている人何人かいましたけど…^^;)
ちなみにすぐ脇にはちゃんと舗装された道路が
あります。
|
|
 | | ゆりのき橋でまた右岸に渡ってみたら…かなり
荒れた未舗装路っぽい感じ?
ブロックタイヤとかなら楽しく走れるのかなぁ?
^^;)
|
|
 | | そろそろいい時間になってきた事と、ここからな
ら再開時に来やすいと言う事で大落古利根川
沿いの探索はここで一時中断し、お昼を食べに
春日部方面に戻ります。
|
|
 | | 東武伊勢崎線との交差。
一見右側しか歩道がなさそうだったので後ろか
ら車が来ないタイミングを見計らって急いで越え
ましたが…^^;)
|
|
 | | 実はこちら側にもちゃんと歩道があったみたい
です。^^;)ゞ
|
|
 | | お昼については春日部で評判の良い井之上屋
か一ノ割の大勝軒にしようと思っていたのです
が、開店時間の関係から大勝軒の方がちょうど
良さそうなので東武伊勢崎線の線路沿いを走っ
て一ノ割駅方面へと向かいます。
|
|
 | | 大勝軒到着は開店時間の11:00ちょっと前です
が…すでに中には何人か人がいます。^^;)
なので自分も行ってみたらしっかりカギがかかっ
ていました。^^;)
(開けて中に入れてくれましたけど)
|
|
 | | 注文したのはワンタン麺(850円)
実は昔から岩槻のお店で何度も食べていたの
で知っていましたが、普通のラーメン屋さんとは
比べ物にならないくら大きな丼とスープ、麺の量
です。
味の方は賛否激しいのですが自分は好きな方
です。
懐かしい味にスープまで飲み干してしまいました。
^^;)
|
|
 | | 久しぶりの味のラーメンに満足したところで帰路
に着きます。
…が、ここでとうとう雨が降ってきました。(T_T)
予報ではお昼頃は大丈夫そうだったのに…
(T_T)
|
|
 | | 本降りとまでは言わないながらもかなりの雨量
になってきましたよ〜(T_T)
歩いている人も皆傘をさし始めました。
|
|
 | | でもせっかくなのでもう1つの候補だった井之上
屋さんをチェック。^^;)
この日は自転車に乗っているせいか?食欲旺
盛で普通のサイズのラーメンだったらもう1杯く
らい入りそうだったのですけど…(笑)
まぁ、やっぱりお腹空いている時の方が美味しく
食べられるよね?とスルーです。
|
|
 | | ちなみに井之上屋さんの対面にある味濱家さん
(井之上屋さんよりも行列ができるらしい?)は
先日の台風の影響か?水害で現在店舗改装中
だそうです。^^;)
|
|
 | | 春日部駅へと通じる並木通り。
歩道の上には藤の木がかかっているのでゆっく
りでも歩道を走った方が良いかな?と行ってみ
たら…
|
|
 | | ちゃんと歩行者と自転車が区切られていました。
(^o^)
しかも自転車の方は藤の屋根があってラッキー
(^o^)
|
|
 | | 春日部駅近辺に来たら雨もだいぶ小降りになっ
ていたのでララガーデンに来てみました。^^;)
建設前の土地だけチラッと見た感じではそれほ
ど大きくなさそうに思えましたけど…かなりデカイ
です。^^;)
|
|
 | |
 | | 内牧公園からは水と緑のふれあいロードで帰る
ルートもありますが、今回は時間優先でそのま
ま県道78号線を走って帰ります。
|
|
 | | …が、こちらは大型トラックが多いですね。(>_<)
|
|
 | | 役場付近から水と緑のふれあいロードに入りま
す。
こちらは結構降ったのか?だいぶ路面が濡れ
ています。^^;)
|
|
 | | ところで意外に満たされなかったお腹ですが…
(笑)
ちょうど非常食の賞味期限が切れた事もあって
それで済ませる事にしました。^^;)ゞ
|
|
 | | 公園のベンチで補給した後、
おなじみの水と緑のふれあいロードで帰宅しま
した。
|
|