 | | 昨年江戸川を下って葛西まで行ってみたので今
回は上流へ北上してみる事にしました。
天気予報では気温18℃くらいで服装を少々迷
いましたがとりあえず冬用インナーと長袖ジャー
ジとウインドブレーカ。
下はクエストパンツとフリーライドパンツです。
|
|
 | | 役場近くではツツジ?サツキ?の花が咲いてい
ました。(^o^)
今年は春らしい花はあまり見てないなぁ…^^;)
|
|
 | | 内牧公園からは一般道で春日部方面へ。
前回は国道16号で江戸川に向かいましたが今
回は春日部市街地を通って行こうと思います。
|
|
 | | BRUNOを買ったセオサイクル。
ホイール買って以来行っていませんが…^^;)
|
|
 | |
 | |
 | |
 | | 途中、有名な牛島の藤を探してみましたが見つ
かりません。(T_T)
でもたまたまあった施設?を見る限り藤はもう終
わっているみたいですね。^^;)
|
|
 | | その代わり古利根川近くでたくさんのお花が咲
いている場所がありました。(^o^)
|
|
 | | 仕方がないので牛島の藤はあきらめて県道
(321号線)で旧庄和町方面に向かいます。^^;)
|
|
 | | 江戸川に到着。
こちらは普通に土手を上れる道がありますね。
(^o^)
|
|
 | | 前回江戸川にきた小金井大橋はすぐ近くなので
一度戻って再スタートです。^^;)
|
|
 | | ここからは江戸川サイクリングロードで関宿城を
目指します。
天気が良いので自転車乗りの人多いと思ってい
たらかなり空いています。^^;)
|
|
 | |
 | | グライダーの人達がいました。
大きな川のサイクリングロードでは見慣れた光
景になってきましたね。^^;)
|
|
 | | 関宿城は左岸側にあるらしいので関宿橋を渡り
ます。
|
|
 | | 関宿橋の上から。
走りながら撮ったのでちょっと斜めに…^^;)
|
|
 | | 左岸のサイクリングロード。
幅は右岸より若干狭い感じですがキレイな道で
す。(^o^)
|
|
 | | 関宿城に到着。
と言っても建物は博物館で実際のお城とは違う
位置にあるらしいですけど。^^;)
(河川改修等の影響とか?)
|
|
 | | その博物館では火縄銃展をやっているらしいで
す。
一応中には入ってみたい気はありますが入場
料が…^^;)ゞ
|
|
 | | ということで関宿城は外観を見ただけで利根川
方面に向かいます。^^;)
『東京周辺自転車散歩』に載っていた通り一般
道で境大橋に来たのですが…
|
|
 | | 利根川沿いの道で関宿城に行けるみたいな雰
囲気なので試してみる事に。^^;)
|
|
 | | そのまま関宿城に行けました。^^;)
でも地図に載っていない橋が架かっています。
何かの施設なんでしょうか?
(自転車の人1人渡って行きましたけど?)
|
|
 | | 利根川まで戻って境大橋を渡ります。
ちなみに関宿城から来る場合、橋の手前で土
手を降りて橋の下をくぐり、土手を上ると一般道
を通らずに橋の歩道に出れます。
|
|
 | | 境大橋の上から。
利根川はいつ見てもデカイですね。
|
|
 | | ここからは利根渡良瀬自転車道を走ります。
境大橋からは一旦下流に向かい土手(写真右)
を下るとサイクリングロードに出れます。
(ちなみに前に写っているのは境大橋です)
|
|
 | | 利根川の対岸からの関宿城。
写真だと小さくてよくわかりませんね。^^;)
|
|
 | | 利根渡良瀬自転車道。
以前
は栗橋でリタイアしたんですよね。^^;)
|
|
 | | 木でよく見えませんが…
利根川から江戸川が分かれている辺り…のハ
ズ。^^;)
|
|
 | | 工事でサイクリングロードが迂回になっていまし
た。
建設中の圏央道を越えた辺りまでらしいです。
|
|
 | | 圏央道を越えて再び利根川沿いへ。
貼ってあった地図を見た時は迂回区間は長いと
思っていましたが結構短かったです。^^;)
|
|
 | | 再び土手の上。
こちらからも江戸川への分かれはよく見えませ
ん。^^;)
|
|
 | |
 | | 利根川橋に到着。
予定ではここで軽くラーメンでも食べて行くハズ
だったのですが行きたかったお店の開店時間よ
り1時間近く早く着いてしまいました。^^;)
|
|
 | | 他にチェックしてあった近くのお店も同じような開
店時間なので先に行く事に。^^;)
ここから渡良瀬遊水地までは
以前
走りました
ね。
|
|
 | | 今度はJR宇都宮線(E231系)が利根川を渡っ
ていました。
|
|
 | | そのまま道は渡良瀬川沿いになり、利根川と離
れてしまったので新三国橋で右岸に渡ります。
|
|
 | |
 | | そのまま国道354号線を走って行ったら渡良瀬
遊水地へ…^^;)ゞ
そのまま渡良瀬川沿いを走ってくればよかった
よ。(>_<)
お昼に直行するか?回って行くか?イマイチ決
断しきれなかったのが悪いんですけど…^^;)
|
|
 | | せっかくここまで来たのでまだ行ったことがな
かった(実は過去3回来て1度も走れていませ
ん)谷中湖へ行ってみようかと一旦南側から湖
に向かいます。
|
|
 | | が、門が閉まっていたような感じだったのでその
まま走って行ったら外周の川沿いの道へ?(>_<)
|
|
 | | 結局西橋から入りました。^^;)
仕方ないのでそのまま中の島へ向かいます。
|
|
 | | 湖面が近くて気持ち良いです。(^o^)
利根川も江戸川も結局川からは離れています
からねぇ。
|
|
 | | 中の島ではボートをやっている人がたくさんいま
した。
学校のクラブとかなのかな?
|
|
 | |
 | | 多目的親水池近くに展望台のようなものがあっ
たので登ってみました。
|
|
 | |
 | | 谷中湖はのんびりできませんでしたが、お腹が
空いてきたので思い出橋から外に出て板倉方
面に向かいます。
|
|
 | | 今回のお昼は板倉も川魚(特になまず?)が有
名らしいので
吉川
に行って以来、1度来てみた
かった
魚俊
です。
|
|
 | | まず運ばれてきたのがなまずのたたき揚げ。
(5個で315円)
吉川
のたたき揚げと違って骨が少なく蓮根のよ
うな食感のものも入っています。
味はどちらも好きですが食べやすいのはこちら
ですね。^^;)
|
|
 | | 続いて運ばれてきたのがなまず天重。(788円
大盛り無料)
重箱を開けてみるとなまずの天ぷらとたたき揚
げが1つずつ入っています。^^;)
単品はたたき揚げじゃなく別のにすれば良かっ
たかも…?^^;)
(うな重&なまずの天ぷらと迷った)
なまずの天ぷらはやはり淡白で柔らかくて美味
しいです。(^o^)
|
|
 | | 天重にたたき揚げが合計6個とかなり満腹に
なってしまったのでまずは近くに軽い運動に…と
雷電神社に行ってみる事にしました。
|
|
 | | 雷電神社は役場の近く。
看板があったのですぐにわかりました。
|
|
 | | 本殿は関東に点在する雷電神社の
総本山らしくなかなか立派です。(^o^)
|
|
 | | 裏の別棟には『なまずさん』と呼ばれるなまず像
がありました。
なでると地震除けと自信がつくそうです。(^o^)
|
|
 | | さて、帰りですが…一応輪行の用意もしてきた
のですがお腹一杯食べ過ぎてしまったし、まだ
多少時間があるのでここはひとつ(久々に?)自
走で帰ってみる事にしました。^^;)
利根川は橋が少なくここからだと埼玉大橋か昭
和橋(国道122号線)になりますがすでに70
kmくらい走っているので一応最短で埼玉大橋方
面へ…^^;)
|
|
 | |
 | |
 | | ところが利根川に来てみると
土手の上への道は未舗装です。
|
|
 | | ちょっと怪しみながら土手の上に自転車を押し
上げてみると土手の上もやはり未舗装…(T_T)
|
|
 | | ちなみに土手の下では消防の方達が水防演習
を行っているみたいです。
(付近の看板より)
|
|
 | | 仕方がないので土手の下まで戻り、土手に沿っ
て走ります。
|
|
 | | しばらく走って舗装された道があったので土手
の上に上ってみました。
|
|
 | | この辺りの土手の上は舗装されていました。
まだ工事されたばかりっぽい感じなのでこれか
ら舗装されていくのでしょうかね?^^;)
|
|
 | | ↑の上流側。
この辺りまで先程の演習の会場になっていたみ
たいです。
何でも演習自体は終わってしまったそうですが
展示品があるので見て行って下さいとの事でし
た。(^o^)
せっかくなので…とは思いましたが結局スルー
しちゃいましたけど。^^;)
|
|
 | | 少し進むとサイクリングロードは普通の感じにな
りました。
|
|
 | | 埼玉大橋を渡って加須方面へ。
歩道は上流側だけかと思っていたら下流側にも
ありましたね。^^;)ゞ
|
|
 | |
 | | 頂上付近。
埼玉大橋の歩道ってこんなでしたっけ?^^;)
幅が狭く、ガードレールもなく、おまけに風が結
構あって、しかも右側を走っているせいか?
対向車に風で煽られてメチャクチャ怖いんです
けど…(>_<)
|
|
 | | やっとの思いで埼玉大橋を渡り終え、一般道
(県道60号線)を走ります。
|
|
 | | 県道346号線を南下。
結構風が出てきてペースが上がりません。(>_<)
予報では午前中は北東の風で午後は南東の風
だったなぁ。
(つまり行きも帰りも向かい風ですね)
|
|
 | | 花崎駅付近の踏切でりょうもう号が通過。
今日はよく電車に遭遇するなぁ。^^;)
|
|
 | | いつもの東北自動車道の側道へ。
家まであと10km程ですが完全に脚が尽きてき
ました。(>_<)
この辺りは所々で道端にあやめ(菖蒲?)の花
とか咲いていましたけど写真撮る余裕もなし…
^^;)
|
|
 | | でも家の近くの踏切では通過する183系の写
真とか撮ってたり…^^;)
ちょうど止まっていたからというのもありますけ
ど。^^;)
|
|