特急型気動車のページ
国鉄キハ181系:山岳非電化線で活躍した、ハイパワーな特急ディーゼル


キハ181


キハ180 キロ180

キサシ180
国鉄気動車特急と言えば、ボンネット型のキハ81系、貫通型のキハ82系の方が有名でしょう。
しかし、高出力エンジンを搭載し、山岳路線で大活躍したのは、キハ181系です。
評価の高いキハ82の前面デザインを、更に洗練させた顔が、とにかくカッコイイです。
この181系はTOMIXの6両セットで、2004年に新品を大手模型店にて購入しました。
列車名は「つばさ」にしてみました。
走りもディテールも素晴らしい出来で、特にラジエータは、見事に再現していると思います。
しかし、最近のTOMIXは、ナンバーやJNRマークまで、自分で貼らなくてはいけないのが面倒かな。
マイクロエースのように、印刷にしてくれてもいいのにね。


左写真:特徴ある前面スタイル。
右写真:ハイパワーの証、大型ラジエータが迫力満点の屋根上。