このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

林道 城峰線

 秩父郡吉田町の市街地からしばらく走ると、林道起点になります。標識の「阿熊」方面に向かいます。

 全長9キロ、道は舗装路、一車線となります。

 1号線、2号線と別れていて1号線は吉田町から石間峠まで、2号線は石間峠から上武秩父林道を右に曲がり2キロほど走った後に2号線で矢納に下ります。

 1号線(3.5キロ)は殆ど車とはすれ違わずに走ることが出来ますが、カーブが多いのであまりスピードを出すことは出来ませんでした。

 初めは、杉林の薄暗い道を走りますが、だんだんと開けた感じになります。

 

 たんたんとした道です。

 写真より、右手には秩父郡市の風景が・・

 

 起点から3.5 キロで石間峠に着きました。

 見どころとしては、峠付近に城峰神社があり、これより500メートルの所に360度展望台があります。

 これより少し下ると「水飲み場」があります。いつも車が止まっているようですから、多くの人がその水を持ち帰るようですね。  今回は、これより先には雪のため進めませんでした。(3月中旬)

 追加(8月)

 2号線(5.5キロ)には、写真のような水飲み場があります。

 これを下ると終点には、フィッシングセンターがあります。

 

 

 


トップ

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください