| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
新緑の大井川鐵道
2006、5、4  〜5
今年のゴールデンウィークは、SLの乗車券も予約出来たので、静岡県の大井川鐵道をめざすことにした。
宿泊先は静岡市内。翌日は憧れの富士山を見るのが目的です。
4日 津〜新金谷駅〜大井川鐵道〜井川線〜新金谷駅〜静岡泊
5日 由比宿場〜丸子宿場〜津
 
大井川鐵道の旅その1
4日 AM3:00津発〜芸濃IC伊勢自動車道〜伊勢湾岸道路〜東名高速道路〜相良牧之原IC〜AM6:10新金谷駅着。
  津から3時間で、大井川鐵道の新金谷駅に着く。駅前のパーキングに車を預け、いよいよ大井川鐵道の旅の始まりです。
| 新金谷6:19発千頭行きに乗車。ホームには趣深い車両が停まっています。   始発のためか乗客は少ない。  | 
| 桜並木で、有名な家山駅で、途中下車すると、反対線路に近鉄特急の車両が?!朝の日差しも心地良い、駅のホームです。 | 
| 家山発7:29の電車に乗車。ホームに入ってきたのは近鉄特急です!! 地名駅では、南海電車の車両が反対ホームに停まりました。 | 
|   電車はのどかな風景が続く大井川沿線を走ります。 車窓にみる大井川は雄大な流れで、遠くの新緑もすばらしい。 田野口駅の駅舎は映画の鉄道屋のロケ場所です。 
  | 
| 沿線の移り変わる景色を楽しみながら千頭駅に着8:11  千頭駅にはSLも停まっています。 SLには帰りに乗車予約がしてあるので、楽しみです。 ここで、井川線に乗り換えです。 千頭から井川までの、南アルプスあぶとラインは、トロッコ列車に乗り、峡谷を走ります。 
  | 
  
 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |