| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
薄墨桜・谷汲山・五条川・笠寺
2004.4.6 根尾村淡墨桜・谷汲山華厳寺桜並木・岩倉市五条川桜並木
 この日は友人に誘われて、バスツアーに参加。ミステリー花見ツアーで、行き先は、バスに乗ってから、
 当日の開花情報に合わせ、盛りの桜名所を目指す。
淡墨桜 
    樹齢千五百年。蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくる。
    この日は5分咲き。
    木を目の前にすると、尊大さを感じる。
 
 
谷汲山
   参道の桜並木。
 
 
岩倉市五条川
   日本のさくら100選。
   川の両岸に27kmの桜並木が続く。
   川面に落ち、流れていく、散り花。    
 
 
2004.4.4 名古屋笠寺観音
 長男が、この春より、名古屋の笠寺で、アパート暮らし。
 あいにくの雨で、人影もまばら、境内はひっそりしている。6の日は市があり、賑わいをみせる。
 ソメイヨシノだろうが、ピンクの濃い花をつけている。
 
 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |