| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
Jtrim でフレームの作り方 手順(15)
Jtrim (1)を起動注意点 手順の中で ×で閉じると説明があるのは必ず×で閉じてください その他は 「OK」 をクリックしてください 1)表示 → 背景色 黒
3)加工 → スポットライト 縦横線をほぼ中心でクロスさせてクリック 50・6.7 背景色白にチェック入れない ![]() 4)イメージ → リサイズ 250・250 OKクリック (円形が半分の大きさになりました) ![]() 5)編集 →コピー (コピーは頻繁に使うのでツールバーの「コピー」を使って下さい) ![]() 6)編集 → 連結 「上へ」と「クリップボードから入力」にチェックを入れ「OK」 ![]() 7)コピー 8)編集 → 連結 左へ ![]() 9)コピー 10)3つ戻る (戻るボタン を3回クリックします) ![]()
14)イメージ → 任意角度回転 45度回転 ![]() 15)編集 → 合成 暗いで合成 ![]()
21)座標指定解除 (何もない所でクリック) 22)加工 → 超新星 縦横の線をフレームの中心でクロスさせてクリック この作品は 100・20・300 超新星の色 黄緑 にしましたが 色付けはお好みでして下さい ![]()
25)編集 → 塗りつぶし 座標指定した中を黒く塗りつぶします マウスポインタを塗りつぶしたい中でクリックします (何回でもクリックして塗りつぶしが出来たら、塗りつぶしダイアログを閉じます ![]() フレームの完成です 名前を付けて保存しておくとJtrimを閉じた後でも使えます 範囲指定はそのままにして タスクバーに置くか縮小ボタンで横に置いて下さい ![]() Jtrim (2)を起動 ①ファイル → 開く 入れたい写真を呼び込む ②イメージ → リサイズ 300 にしてOKクリック ![]() ③イメージ → 切り抜き 300×300の画像を作る マウスで画像の良い位置に動かして OK クリック フェードアウトはお好みで ![]() ④コピー タスクバーに置いたJtrim(1) に 編集 → 合成 明るいで合成 ![]() 完成です 名前を付けて保存 戻るボタンをクリックすると何回でも違う写真を入れることが出来ます 「みい子のひとり言」 ホームに戻る |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |