 | |
■鹿児島交通 |
かつて枕崎線(伊集院〜枕崎)、知覧線(阿多〜知覧)の鉄道線を運行していた。枕崎線は1984年3月18日廃止、知覧線は、1965年11月15日廃止。また南薩鉄道時代には、万世線(加世田〜薩摩万世)があったが1962年1月15日廃止されている。 |
 | |
 | |
 | |
 |  |
 |  |
■高千穂鉄道(延岡〜高千穂) |
国鉄高千穂線であったが1989年4月23日、高千穂鉄道に転換された |
 | |
 | |
■熊本電気鉄道菊池線(御代志〜菊池) |
菊池軌道により1913年3月15日高江〜隅府間が開業。菊池電気軌道、菊池電気鉄道と社名変更後、1948年1月8日熊本電気鉄道となった。1986年2月16日御代志〜菊池間が廃止 |
 | |
 | |
■伊予鉄道電気→伊予鉄道 |
旧伊予鉄道は、1887年10月28日松山〜三津間を開業した。1916年12月31日伊予水力電気との合併により伊予鉄道電気に社名変更。1942年4月1日、設立された伊予鉄道に譲渡。 |
 | |
 | |
 | |
■三井三池鉄道 |
大牟田市、荒尾市に広がる三池炭鉱の専用鉄道。一時期、地方鉄道となり従業員の通勤の足として使われていた。 |
 | |
■宇部鉄道→国鉄宇部線 |
宇部軽便鉄道により設立された。1921年12月21日に宇部鉄道となった。1943年5月1日国有化され国鉄宇部線となった、 |
 | |
■赤穂鉄道 |
1921年4月14日有年〜播州赤穂間が開業。国鉄赤穂線の開業により1951年12月12日廃止。 |
| |