このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ねこたま・ねこぶくろ・おニャンば
(末松産業さん)
〜ねこたま〜
東急電鉄田園都市線と大井町線が交わる東京の二子玉川駅。東口に降り、東急ハンズ二子玉川店先の玉川商店街を歩く事3分、猫のことをいろいろ知って、もっともっと好きになってほしい思いから誕生した「ねこたま」が現われます。
猫だけの「ねこたま」、犬だけの「いぬたま」、フェレットだけの「たまいたち」など、ここタイムスパーク内にはそれぞれの動物達専門のパークや関連施設が揃っています。それではタイムスパーク入口の「ねこたまキャッツパーク」におじゃましてみましょう。
入口を入るとすぐにあるのがねこたま教室。猫ちゃんとのふれあいと共に猫に関する勉強ができます。合計6つある猫舎はそれぞれ3つの部屋に仕切られ、世界の猫ちゃん達がゆっくりと生活しています。なかでも一番人気があるのが三毛猫の福ちゃん。1987年(昭和62年)産まれの福ちゃんはオスの三毛猫で、オスの三毛猫は一万頭に一頭産まれるか産まれないかという珍しい猫です。その珍しさから、航海のお守りとして船に乗せられる事が多かったほどです。そんな福ちゃんの隣には招福神社が。お願い事をしてみては!?この他にも福ちゃんベンチやねこたま体育館など、猫ちゃんとのふれあいスペースがたくさんあります。
ねこたまキャッツパークを出て左に進むと見えてくる「ねこたまキャッツピア」。猫ちゃんのごはんやおもちゃに加え、様々な猫グッズも取り扱われています。お願い福ちゃんもついている猫手まんじゅうや、猫の大好きなハーブがブレンドされたねこたまティーもありますよ。また、猫ちゃんを見ながらゆっくり過ごせるファーストフード店の「PAWS」も併設。疲れた時のリフレッシュにどうぞ。
ワンちゃんとのふれあいスペース「いぬたま・ドッグスタウン」や自分のワンちゃんと遊べる「いぬたま・ドッグパーク」。フェレット達の暮らしている「たまいたち」はこの先に広がっています。
〜ねこぶくろ〜
東京・池袋、サンシャイン60の麓、サンシャインシティの入口にある東急ハンズ池袋店の8階に「ねこぶくろキャッツハウス」がオープンしました。いけぶくろの「ねこぶくろ」。それでは早速、猫だけのちっちゃなお部屋「ねこぶくろ」におじゃましましょう。
エレベーターを降りるとペットコーナーと「ねこぶくろ」の入口が見えます。入口で入場料を支払い「ねこぶくろ」への扉を開けると・・・・・。
目前に「ねこ電車」がねこぶくろ駅に停車中!運転手も乗客も猫の電車です。すると突然、どこからともなく猫ちゃんが登場!!足元には気をつけて歩いてくださいね。ねこ電車を後にして、今度は「キャットハウス」へ。そこにはいろいろな種類の猫ちゃん達が、ゆっくりとくつろいでいます。
ねこぶくろでは、常時5匹くらいの猫ちゃん達が、自由気ままにあちらへ行ったりこちらへ来たり。猫型テレビに映し出される鳥さんやネズミさんに夢中の猫ちゃんもいました。お部屋の中では猫ちゃんと直接触れ合う事ができます。ちっちゃな猫ちゃんは抱っこをした途端に眠ってしまう事もあるので起こさないでくださいね。猫ちゃんと一緒に写真を撮る事もできます。でもビックリしちゃうから、フラッシュだけは光らせないでね。それと、水を飲んでいる時には少しだけ待っていてください。
と、猫だけのちっちゃなお部屋「ねこぶくろ」はこれでおしまい。でも、もう一度「ねこ電車」の前に行ける秘密の扉もあります。ねこぶくろを出た後にはペットコーナーでお楽しみください。猫ちゃんをはじめいろいろな動物達のペット用品が取り揃えてあります。猫ちゃんが描かれているカップなども揃っています。混雑時に入場制限がある時にも、猫ちゃんとの出逢いを楽しみにペットコーナーにてお待ちください。。
〜おニャンば〜
「おニャンば」ならぬ、おだいばにオープンした「ねこたまキャッツリビン」。名前のとおり場所は東京のお台場です。新交通ゆりかもめにゆられ、お台場海浜公園で下車するとフジテレビの前、デックス東京ビーチの1階に「おニャンば・ねこたまキャッツリビン」があります。ねこたま、ねこぶくろ同様、ここも猫ちゃんと楽しく触れあえるすてきな場所なのです。
100坪3LDKのお家はミックちゃんとカレンちゃんご夫婦のお住まい。そして私達は都会的なライフスタイルのこのお家で行われるホームパーティーの招待者です。入口にある「本日出演の猫キャストたち」と一緒にパーティーを楽しみましょう。
ラ・パーマやスノーシューなどの珍しい猫、肉球ソファに期間限定の子猫とのふれあいタイムなど、魅力いっぱいのおニャンば。私はまだ行っていませんが、出かけた時には是非、楽しんでくださいね。
ねこたま・ねこぶくろ・おニャンば・いぬたま・たまいたち ホームページへの入口「たまてばこ」へ |
目次へ戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |