このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

コロ記

今日のコロ

お正月
2001年1月1日(月)

除夜の鐘が鳴り出した午前零時
「あけましておめでとう」
今までのお正月と同じように
写真のコロに挨拶をする

毎年のこの夜
コロはひとりでお留守番をしていた
母も私もそれぞれが
初詣に出掛けるからだ
母が出掛けて数分後
友人との約束の時間を前に
「いってくるからお留守番しててね」
と話し掛ける対象が
コロではなく写真になったが
そう声をかけてから家を出た

今年のお正月をどのように迎える事が正しいのか
コロが亡くなってから
毎日のように考えていた
いつもと同じように迎えるのか
喪中として迎えるのか

そんなある日の新聞の投稿に
「先日、友人から喪中葉書が届きました
友人が大切にしていた犬が亡くなったそうです
その葉書を見て
私は友人の優しさをあらためて知りました」
と書かれていました

もちろん私の知人たちも心の優しい方々ばかりです
「たかがペットの事で・・・」
とは思わないでしょうが
動物と人間ということで
ある種のけじめをつけようと考えました
そして何より
コロはお祭りごとが大好きです
自分が亡くなったからといって
お正月をしなければ
一番悲しむのはコロかもしれない

その結果
今年はコロの仏壇と墓地に
鏡餅を飾り
大好きだったおせち料理も
コロに供えました
きっと喜んでいると思います


ただ
今でも考えている事があったりもします
それは「新年のごあいさつ」にもあるとうり
年賀状の事です
やはりあの内容は・・・
でもその考えも振り切る事にしました
出してしまった以上
取り返しはつきませんし
「あけましておめでとう」
そう書かれた年賀状ばかりではつまらないでしょう
なかには型破りな物があっても・・・

干支に「猫」が無い為に
コロが年賀状に顔を出した事は一度もありません
ただ今年は
特別にコロにさせていただきました
それは
年賀状を出している方のほとんどが
コロの事を知っている事と
年に一度の私の近況報告では
欠かす事の出来ない事となるからです


2001年元日

改めて

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください