このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
今日のコロ
2001年5月27日(日)
コロが家にやって来た記念日から1週間
そしてコロの月命日の今日
コロが眠る動物霊園で慰霊祭が開催されました
事前に霊園の方にアドバイスをいただき
午後の部開催の1時間前
少々早めの到着です
強い雨の中開催された午前の部が終わり
少々静かになった動物霊園
寺院に入ると動物なんでも相談のコーナー
参道には様々な模擬店
小雨は降っているものの賑やかな境内を進みます
本堂の正面には特別の祭壇が設けられていました
あれ?どこかで見た祭壇・・・
コロの高齢表彰に出掛けた動物フェスティバルを思い出します
コロが眠る動物霊園は動物フェスティバルの動物合同慰霊祭に協力しているので
同じ祭壇を使用しているのでしょう
あの時にはコロがいたんだなぁ・・・と思いながら
納骨堂へと向かいました
納骨堂の手前にはここで眠るみんなの供養札が掲載供養されています
早速コロの札を探し
札にお花を飾りました
いつも以上に賑やかな納骨堂
コロに供えているお水と食べ物を取り替えて
お線香とお花
更に持ってきた牛乳とお菓子も供えます
飾っているお花も涼しげな物に替えました
いつもと同じようにゆっくりと手を合わせます
お祭りごとを喜んでいるコロと
少しだけ静かにお話ししました
御本尊様にもお参りをした後
近所にいた猫ちゃん達も眠っている
合祀墓地もお参りします
たくさんの動物達が安らかに眠れるように・・・
午後1時半
動物慰霊祭が始まりました
本堂正面に特別に用意された祭壇の前はたくさんの人々です
日本動物保護管理協会の方の講演では
昨年末改正された「動物の愛護及び管理に関する法律」の
大切さを聞きました
動物をかわいがる事の大切さと同時に
周囲への飼い主責任についても触れられました
内容はとてもわかりやすく
じっくりと聞き入ってしまいます
講演が終了した後
住職さんをはじめとした3人の僧侶により
動物慰霊祭の法要が執り行われました
境内に読経が響き渡ります
読経が中程になったころにお焼香です
一番前に立っていたので
一番にお焼香をさせていただきました
参列者の方々の長い列
読経が終わるまでのかなりの時間
煙が絶えません
最後まで読経を聞き
再び納骨堂へと向かいます
そして
しばらくの間コロの前に座り
ひとときを一緒に過ごしました
コロはきっと境内を走りまわっていたんだと思います
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください