このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
「わたしのたからもの」わたしの横顔
わたしのプロフィール・・・おとこのプロフィールなんて興味ないとは思いますが、気になる方だけどうぞ。 名前は「DOOGEN」(どーげん)です。このハンドルネームを使うことが多いので、この名前にしておきます。
ホームページ上では「koro−h」の表現もしているんですね・・・・・う〜ん、統一性が無い。
住んでる所は東京都の荒川区。東京23区の北部、上野の北西に位置する街です。
そんなわたしの略歴
アポロが月面に着陸した年の1969年(昭和44年)9月5日(金)午前6時31分、荒川区内のとある病院で産まれる。身長43.5センチ、体重2370グラムの未熟児だったため、保育器に入る。体は小さかったが、頭の大きなおとこのこだった。そのまま過ごす事1ヶ月、無事に退院。その後幼稚園、小学校と優秀ではない成績で卒業し、その後に出逢う悪友たちと遊びながら現在に至る。
産まれた時の頭の大きさと体のバランスは変わることなく成長したため、今でも大きい。小学生の時から帽子だけは大人用。仕事などで危険な場所へ入る場合、ヘルメットの装着が義務づけられるのだが、一番大きなヘルメットでも、私の頭に乗るだけ、かえって危険である。サーキットを走る時のヘルメットは国産の物ではサイズが無く、海外の物を使用中。ちなみに、友人達は私のヘルメットをかぶると、ヘルメットが顔のまわりを1周するそうだ。今の私は少々太り過ぎ?、本来は10キロ減ると標準体重らしい。ただ痩せると頭の大きさが目立つので、今の体重の方がバランスは合っているんじゃないかなぁ。痩せるよりも10センチ身長を伸ばした方が早そうな気が・・・。ちなみに身長は1メートル70センチ。と言うのは嘘で、実際は1メートル69.5センチくらいです。ついつい70と言ってしまうのでした。
なんだかマイナスのイメージしか書いてない・・・。プラスになる部分ってあったかなぁ。
趣味はいろいろとあって一言で言えば広く浅く・・・悪く言えばひとつの事に集中しない?いやいや、集中はするのです。ほんの小さな事に。ただ、いろいろと興味をそそられて、いろいろとやってしまうのです。例えば、音楽鑑賞、演奏、オーディオ、ビデオ、ドライブ、サーキット走行、車の改造、植木、ペンキ塗り、タイル貼り、旅、お寺巡り、キャンプ、木工作、和紙工芸、映画演劇美術鑑賞とか、いろいろと創ったり・・・あと、最近はパソコンも。なんだかいろんなものに顔を突っ込んでるだけです。だからあんまり詳しくない。それぞれの専門用語もあまり知りません。なんとなく気分にあわせてやってるだけです。運動系は少々苦手ですが、いちおう海に山には行けます。泳ぐのは数百メートルくらいなら泳げますが、クロールはできません。水の中で空気をはけなくて、息継ぎができない・・・平泳ぎだけかな。山は簡単なハイキング程度の登山ならたまにします。スキーもいちおうできるけど・・・ボーゲンだけ?と、趣味と言うか、とりあえず何でもやってみましょう!って考えです。
血液型はA型。神経質なタイプ?とか、いろいろと言われる事もありますが、気にすることは気にするし、気にしないことは気にしないタイプ。細かく言うとAO型RH+なので、それほど神経質ではないと思うんだけどね。友人の臨床検査技師さんに話しを聞いたことがあるのですが、血液型も微妙な部分があるらしいので・・・。あんまし信用してません。星座は乙女座。乙女って顔じゃないんだよなぁ。あ!ちなみに動物占いはひつじ!さびしがりやです。はい。
いちおうわたしの写真なんかも載せてみようと思いまして・・・でもたいした男でないので、若かりし十数年前のわたしです。当時私は楽器に夢中でして・・・アルトサックスを吹いていました。私の口の形では、マウスピースの小さい金管楽器(トランペットなど)は吹けなくて、木管楽器のサックスに決まりました。最初の希望がそうだったんだけどね。あ!ちなみに口笛吹けないんだ・・・草笛は吹けるんだけど。で、その時の写真です。ウォーリーを探せ!ではありませんが、私はどこかにいるのです。
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |